【仮面ライダーゼロワンMCH×ガンダム試作3号機】メタルクラスタ形態アークモードのフルファンネルビット。敵を禍々しい書体で殲滅するぞ。#gzero83
解説:https://t.co/iZNLRa345N

45 219

ガーベラ・テトラ
ガンダム試作4号機として開発されていた機体を改装した機体。
デラーズ紛争でシーマ・ガラハウが搭乗し、コウ・ウラキが駆るガンダム試作3号機(デンドロビウム)のメガ・ビーム砲の砲身を激突され撃破、接射で爆発四散した

0 0

ガンダム試作3号機(デンドロビウム)
プラン303Eをこの時代へ落とし込みしたとんでもモビルアーマー
ステイメンが実に美しいMSですが本編活躍の場が全然ないというw
HGキット化されたときはバンダイさんいかれてるとおもったw
GFF版では簡易式になってる、持ってるんだけどコレだけでも相当でかい

0 4

『ガンダム・モビルスーツ・バイブル』第58号は好評発売中!
「星の屑」作戦の最終局面。阻止限界点を巡る戦闘で、追随するガンダム試作3号機からコロニーを防衛するノイエ・ジールの姿が目印です!!


29 76

『ガンダム・モビルスーツ・バイブル』第58号は、8/4(火)発売!
「星の屑」作戦の最終局面。阻止限界点を巡る戦闘で、追随するガンダム試作3号機からコロニーを防衛するノイエ・ジールの姿が目印です!!


3 32

『ガンダム・モビルスーツ・バイブル』第58号は、8/4(火)発売!
「星の屑」作戦の最終局面。阻止限界点を巡る戦闘で、追随するガンダム試作3号機からコロニーを防衛するノイエ・ジールの姿が目印です!!


5 39

僕もディフォルメイラストながら[ガンダム試作3号機][バンシィ・ノルン]で参加させてもらっております!
生産数も少なめみたいなので、よろしければぜひぜひ! https://t.co/UKS7pEUyhh

19 57

ノイエ・ジールとガンダム試作3号機のスペックを比較すると、ノイエ・ジールのジェネレーター出力が突出して高いことが見て取れます。ノイエ・ジールが「ビーム主体の機体」となったのは、この優れたジェレネーター出力が一因だったものと思われます。

16 64

ガンダム試作3号機と比較すると
 全長 140.0m (砲を含まなければ73.0m)
 全高 38.5m/全幅 62.5m
 本体重量226.4t/全備重量 453.1t
 ジェネレーター出力 38,900kW
 スラスター総推力 2,265,000kg
で、相手にするのに不足なしだったことがわかります。

29 94

『ガンダム・モビルスーツ・バイブル』第58号は、8/4(火)発売!
「星の屑」作戦の最終局面。阻止限界点を巡る戦闘で、追随するガンダム試作3号機からコロニーを防衛するノイエ・ジールの姿が目印です!!


82 194

作品名
ガンダム試作3号機 簡易ウェポンシステム

 

3 22


今日は7/8という事でRX-78 ガンダムの型番から来てるんですね。
そうしたらGPシリーズもRX-78系なので一番気に入ってる試作3号機を…

※右画像のは雑誌「アナハイム・ジャーナル」における「ガンダム試作3号機試案」です。

1 24

ガンダム試作3号機(GP03)ステイメンですね。こいつに武装ユニットのデンドロビウムが付くことで鬼のような火力を発揮します👍

0 5

昨日のマリン船長に続き兎田ぺこらちゃん描きました
ガンダム界のにんじんキャラ(にんじんが苦手)の乗るガンダム試作3号機のテールバインダーをぺこらちゃん仕様にして装着ぺこ!!  

4 20

昨日のマリン船長に続き兎田ぺこらちゃん描きました
ガンダム界のにんじんキャラ(にんじんが苦手)の乗るガンダム試作3号機のテールバインダーをぺこらちゃん仕様にして装着ぺこ!!  

0 9

ガンダム試作3号機あれはデカイそしてロマン
そして今発売中のジョニー・ライデンの帰還にこの話が出てくるからガンダムの漫画は面白い

3 34

ガンダム試作3号機
RX-78GP03デンドロビウム

この機体は一言で言うと「でかい」
普通サイズのMSに満載の武器庫をつけたと
言う事を考えてもでか過ぎる

こんなでかい機体が高機動と言うのは
最早冗談でしか無い

GPシリーズは全て蘭の名前がついている
デンドロビウムはわがままな美人

MAでなくMS

7 21

ガンダム試作3号機がトレンド入りしてたけど理由がよく分からんかった(´ ▽`).。o♪♪ ボケ~
デンドロが最も好きな機体なんだけど漫画版のこいつもいつかGジェネとかで拾ってもらいたい…

0 3

ガンプラで戦術機を作ろうか計画してるんだけど、ガンダム試作3号機のこの部分 跳躍ユニットとして使えるのでは??

2 12