Twitterでこのマンガを知りました。
観てない方は一度観て欲しい作品です;;
 


0 3

この漫画はボンボンTV()のなる さん、いっちー さんをモデルに描いたものです。
いちなるTV https://t.co/jxwpiRE2cR

元はボンボンTVとのコラボ企画だったものが、オリジナルものに発展して生まれたのがキミオアライブという感じです。

54 443

とても美しい線画だったので勝手ながらたまらず塗らせて頂いてしまいましたm(_ _)m
緻密で綺麗な線で楽しかったです…✨

https://t.co/3ptXICyMKo

1 5

【#かみ太の本棚 〜127冊目】

『生きたい』

夢を叶えるため『YouTuber』になる少年と仲間たちの物語☆

つか、コロナの影響がこんなところまで…★

みんなで応援しよう☆


https://t.co/zZZgBFsows

2 9

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

生きるのが嫌になった人の漫画

感動。
このツイートを見た方は、
引用されている漫画読んでみてほしい。
これをきっかけに
『キミオアライブ』という
とても素敵な作品を知れました。
明日、本屋さんで購入してきます😌

┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈ https://t.co/SwWVASp9TL

0 15

【漫画感想】
恵口公生さん
『キミオアライブ』1巻


意外と頑固な少年です(笑)過去に過酷な闘病生活を送っていたこともあり、日常生活[生きている]ことを身体いっぱいで感じている様な展開でした。1巻はまだ登場人物の紹介、物語全体の流れを把握するといった感じでワチャワチャしてますね。

0 1


主人公がユーチューバー目指す話なんだけど、表紙カラフルで可愛いし絵めっちゃ上手いし、話めちゃくちゃ面白いので是非見てくれ…買って読んで…!!!!

0 6


須賀清鷹くんにまんまと堕ちてしまった今日この頃なんですけどコロナの影響でキミオア危ないのでフォロワー是非キミオアライブ買って読んで切実に

1 4

Some eccentric manga I’ve read with unique artstyles !

Rojiura Brothers | 路地裏ブラザーズ
Bateribaisu | バテリバイス 人間電池と砂巨像
Kimio Alive | キミオアライブ
Date Ningen | 伊達人間

8 29

講談社コミックよりキミオアライブおススメです!推しは権田です!しかしトラ柄が描けねえから死にそうです! 

3 7

夢ちゃんのポニーテールがとてもかわよい(o^^o)
権田くんの髪はそもそも結んでいるという解釈でいいのだろうか…

0 1

読んだ!:『キミオアライブ(1)【カラーページ収録版&電子限定ペーパー付き】 (月刊少年マガジンコミックス)』(恵口公生 著) https://t.co/yIBIM0zUrJ

0 1

キミオアライブの推し・夢子ちゃん

0 5

『キミオアライブ』試し読みが面白かったから買った。夢いっぱいのちびっ子がYouTuberを目指す物語(雑な説明)。結局心優しいヤンキーとか性格の悪い頭脳派とか出てくるぞ! これからに期待。主人公の強みがサバイバー以外でももっと出るといいなぁとは思いました。

0 2

[キミオアライブ]1巻読みました。
数え切れない夢を全て叶える為にユーチューバーになる少年の、夢と人生を始める物語。
キャラの動機・構成がすごくまとまっていてとても読みやすい。
暗黒から青空へ羽ばたく為に、出来ない理由を全て剥がす、全力で生きる作品。オススメ。

1 14


恵口公生さん『キミオアライブ』
ずっと新刊を待っていたPEYOさんの別名義。YouTuberの漫画と聞いて予想していた感じをいい意味で裏切られて、なるほどと唸ってしまった作品。ノートに書いた「叶えたいこと」を配信で実施していく男の子の話。面白かった。
https://t.co/6eMMCqPcla

1 5

やりたいことが多すぎる少年の話がトップユーチューバーになるまでのお話。めっちゃ面白かった!

この本を読んでみてください: "キミオアライブ(1)【カラーページ収録版&電子限定ペーパー付き】 (月刊少年マガジンコ…"(恵口公生 著)https://t.co/LnBr2Z8NFp

0 1

「キミオアライブ 1巻」を読了。
主人公(高一・長谷川君生)がユーチューバーになって、「夢を全部、世界に発信する」ことになるお話。君生は発想力や企画力や諦めない心を持っており、今巻では「空を飛ぶ動画」を撮ったりする。

仲間が出来たり、敵が出来たり、これから面白くなりそう。オススメ。

1 17

『キミオアライブ』第1巻。面白かったです!!YouTuberというテーマにはじめは面食らったけど、既存の枠組みとか閉塞感を破壊する想像力溢れるエンタメが最高でした。「夢を叶える」っていう少年のストレートな渇望が合わさってめちゃくちゃ応援したくなる青春劇になってます。絵の力も凄まじい…。

1 32