展覧会✨撮影可のボードがあったよ✨✨

娘の課題で、観に行ったら、似たような親子連れが😳💦😳💦

娘はこの作品を選んだら楽だったのに😢
何故かキュビスムの作品を選ぶ😱😱
何で難しいのを選ぶ??😨😨

最後のオチが、芸術は難しい、でした😅😅←いや、これが書きたかっただけ、でしょ😅😅😅

0 4


ご注文はうさぎですか?
キュビスム時計

一巻69ページのチノの部屋にある時計
チノが作ったのかもしれない

2 3

セザンヌの筆致。話しながら、描きながら、解説するのでバタバタしましたが、みんなのすばらしい作品を見てホッとしました。来週はキュビスムの描きかた。

5 107

◇今月の一品◇#東郷青児 『自画像』1914年
東郷が17才で描いた最初期の油絵です。大胆な色彩とデフォルメには、日本に紹介され始めたばかりのドイツ表現主義やキュビスムの影響が見てとれます。        
詳しくは⇒https://t.co/fF1QkYynga

1 4

フランスの画家ポール・セザンヌ(1839-1906)は今日1月19日が誕生日。彼の「絵画は、堅固で自律的な再構築物であるべきだ」という思想と作品は、キュビスム等の20世紀美術に対し決定的な影響を与えたとも言われる。
ストローブ=ユイレ『セザンヌ』('90) https://t.co/5imOIFqLTQ

10 29

[画像] キュビスム : (ランダム画像投稿)

0 0

トマス・ハート・ベントンのキュビスム的な水彩とドローイング。

1 4

配信来てくれたみんなありがてらる~
かわいいキュビスムがてらるちゃんができました!

3 7

10月25日は【ピカソの誕生日】
1881年10月25日にスペインで生まれたパブロ・ピカソは、20世紀の美術界に大きな影響を与えたキュビスムの創始者の1人として知られる。絵画以外にも、彫刻、版画、陶芸などのさまざな分野で活躍した。代表作品は『アヴィニョンの娘たち』『ゲルニカ』など。

114 213

【画家の誕生日】
今日(10月25日)はパブロ・ピカソ の誕生日!
→スペインのマラガに生まれ、フランスで制作活動をした画家。ジョルジュ・ブラックとともに、キュビスムの創始者として知られる。『アヴィニョンの娘たち』、『ゲルニカ』、『泣く女』など世界的名画を多数描いている。

23 194

1881年10月25日にスペインで生まれたパブロ・ピカソは、20世紀の美術界に大きな影響を与えたキュビスムの創始者の1人として知られる。絵画以外にも、彫刻、版画、陶芸などのさまざな分野で活躍した。代表作品は『アヴィニョンの娘たち』『ゲルニカ』など🧐

0 0

ジョルジュ・ド・フールは、アール・ヌーヴォーの画家として1900年パリ万博のときに大成功を収める。1909年には友人とDe Feure & Deperdussinという飛行機会社までつくってしまった。
アール・デコへと流行様式が移ると、キュビスムを取り入れたデコ様式の絵を描いた。
https://t.co/o1r0rOpAiR

14 52

そうですね。セザンヌがこのリンゴの絵で、ずっと画家達を縛り付けていた一点透視を崩しました。
リンゴ、オレンジ、水差しなど敢えて視点を別に捉えています。
そこからキュビスムへとピカソが繋げていきました。目は正面、鼻は横という具合に視点を変えています。

0 2

アア…… (顔の右と左とで絵柄が違うの良いと思っていてキュビスムというか一つの対象を異なる側面から同時に見つめる時それぞれの面単体では現れることのなかった深淵さが垣間見え全体として新たな次元に昇華されるかのような感覚は単純な二面性では説明のつかな
https://t.co/wQiYWTQPEC

0 3

②『分析的キュビスム』その後対象を更に、絵画を構成する「線」と「面」に解体し表現していく(ここで色彩が抑えられるようになっていく)
③『総合的キュビスム』最終的に絵画の構成要素(描かれている対象、絵の具、額縁等)を更に強調すべく、砂を混ぜたり木片を貼り付けたり(パピエコレ)する

0 1

ビーダーマイアー期(およそ1815-1848頃)の人たちの「かたちのとらえかた」、知れば知るほどバウハウスやキュビスムほかモダニスム顕在化はげしい両大戦間の芸術や工芸を思わせるものあって良い

ベートーヴェン生きてた頃ですよ?上は1816年、下は1820年前後。

かたや右上は1924年、右下は1915年。

7 18

ネロス先生やミラーク先輩の肖像画を作るのに使おうと思い、ダウンロードしたGo Artっていうアプリ、キュビスムやらポップアートやら種類がたくさんあって、ピカソやゴッホに肖像画を描いてもらえた気分になれます!

1 8

第二次世界大戦以降の現代アートは、ドイツ表現主義に最も負うところが多かったのではないか?
少なくともキュビスムやシュルレアリスムではない。

この画集を見ると1905年から1913年まで、短期間の「ブリュッケ」の運動が残した「現代性」に驚く。
https://t.co/x72cmenP72

6 36

[坂田一男展036]この時期の坂田の作品の塗りの薄さが、そういうように見える点もあると思います。「キュビスム的人物像」なんて水彩画のように淡い塗りで、ところどころ水彩絵の具の滲みのように半透明で、そこを隣り合った事物が透き通って侵害しあっているようなところがあったりしています。

0 0

[坂田一男展024]「キュビスム的人物像」という1925年の作品です。坂田は、この作品の2年前からフェルナン・レジェに師事したと説明されていますが、何かレジェとは異質な感じを、この作品から感じます。

0 0