//=time() ?>
初見時なんだコイツ!?って思った人多かっただろうなぁ
今もなお人気の機体、アッシマー
ギャプランやメッサーラと同じく、モビルスーツではなく量産型可変モビルアーマーって扱いなんですね…
すいぶん愛着が沸くデザインしてて面白いけど、なんでビームサーベルを持ってないのかが疑問 
ガンダムエースの読み切りは時々思い出してくれる人がいて嬉しいですね>RT
掲載がちょうどHGUCギャプランの発売の時期だったんだよなあ。 
この前言ってた「バトルシリーズのギャプランがビームの発射口からサーベルが出る」という謎要素を写真で納めてきた サーベルもいいけどコッチもアリだな
何故かゲーム中だとトリモチが使えるので
格闘→トリモチで起こして固める→格闘→トリモチ→格闘 とコンボ出来る格闘機体と化してます なんで…? 
良い勝負している!?
どれもカックイイメカなので知らん方もビビッと来た子に入れてあげて頂ければ幸いです〜
1枚目:アッシマー
2枚目:ギャプラン
3枚目:ガブスレイ
4枚目:メッサーラ 
するとギャプランがZガンダムを抑え込み、その動きを止めることに成功。ジェリドから射撃を指示されたサラはトリガーを引こうとするのですが……。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル 
今日の新機体!
ORX-005
ギャプランTR-5 フライルー!
550コスト支援機!!
約束された予想固定枠機体
RGM-86RヌーベルジムIII 
ただしこの位置関係はヤザンが周到に計算していたものでした。ロングライフルの発射と同時にギャプランは回避。狙いを外れたビームはアレキサンドリアの艦橋を捉え、驚愕するジャマイカンもろとも吹き飛ばしています。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル 
対するエマはロングライフルを構え、ギャプランをターゲットに捉えます。ギャプランの背後にはアレキサンドリアの艦橋があるのですが、エマは気づいていなかったようです。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル 
その後もZガンダムとギャプランは激しい戦闘を繰り広げますが、ついに双方のビーム・ライフルがエネルギー切れとなってしまいます。しかもこのタイミングで、別方向からの攻撃が加えられました。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル 
最後は戦闘中のキャラクター描写について。
劇中では、ガンダムMk-IIとGディフェンサーを追尾するギャプランとハイザックが表示された直後、それぞれのパイロットが画面を分割して描き出されます。このシーン、どこかで見たことあるなぁ、と思っていたところ……。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル 
ただしあまりに純真なカツに気後れしたのか、ハイザックに乗り込む際に、アレキサンドリアに配備された可変MAギャプランの弱点を告げています。そして次の瞬間、カツを機体から放り出し、そのままアーガマから離れてしまったのでした。
#ガンダム・モビルスーツ・バイブル