//=time() ?>
メルパートの自然光(曇天・日差し)+遠景
カタリナvsエリスの室内高コントラスト+スピーディな中近景
ダリウスvsトランドルの自然光(霧)+激しく動く近景~遠景
ルブ+ブラッドの室内(謎空間)の質感が違う黒と白が占める中景
とシーンごとの環境の魅せ方の違いで登場人物が引き立っている
アサユリでお年賀イラスト2枚目!推しカプ活!
かかげ先生の添削動画を見ながら描いた……から、塗りとかコントラストがゴージャスになったかなぁ
今年もいっぱい上達して推しの魅力をたくさん伝えられますように!!
たとえば今回の表紙絵だと画面上部にコントラストのメリハリがあるのにたいして画面下部がモヤッとしてるんよね。
タイトルを入れるスペースとして用意はしたけど、首元やお腹~下半身の辺りはもっと思い切って影を入れるべきだった
スキンのイラスト背景も描かれてていいね
夜の冷たい空気に触れた厚い石畳とホカホカの夕飯の湯気のコントラストが効いてて今にもご飯の匂いがしてきそう
やっぱ上手やね私もこんな風に描けるようになりたい
今回の表紙のテーマは「新刊と既刊を平積みで並べたときのハイコントラスト実現とデザインの継承性」でした。
仮想の撮影レンズ、アングルとディスタンス、画面を構成する要素などを真逆にしてもデザインを継承できるのか?という部分をしっかり実現して机の上で光る表紙にできたと自負しています!
だいたい1周年!
いつまでも仲が良くて嬉しい🍕
#青ペン #アランの画廊 #Melocopic #コンコンコントラスト #とーころ展 #まいたけ絵本 #dttoart #ririkart
下地について
緑色が主な絵なので、下地に赤を塗ってから描き始めました。緑色で草を描いた隙間から見える赤が、良い感じに色の深みを出してくれます。
下地が補色関係の色に近いほど、コントラストが効いて活き活きと見える気がします。
#エソラ流お絵かきのススメ
でんでん将軍(仮 いつものLook Dev.してみた
お顔テクスチャが沼るw まったくかわいくねえしドコ見てんだ将軍!?てなてる
ここからはリアルタイムでLookとりながらお顔テクスチャと瞳テクスチャのコントラストと目線に留意しないとアカンすな(ブレマートンの時も数ドットのズレで苦労したし!