クラブアイテムの怪獣達と、この個体の登場作品まとめ
ゴジラ(1989年“ゴジラVSビオランテ”~1995年“ゴジラVSデストロイア”)
キングギドラ(1991年“ゴジラVSキングギドラ”)
モスラ(1992年“ゴジラVSモスラ”)
メカゴジラ、ラドン(1993年“ゴジラVSメカゴジラ”)

0 0

ザ☆ウルトラマン
ウルトラギャラクシー大怪獣バトル
ウルトラマンZ
SSSS.GRIDMAN
SSSS.DYNAZENON
ゴジラVSメカゴジラ
ゴジラVSスペースゴジラ
ゴジラVSデストロイア
ゴジラ×メカゴジラ
ゴジラS.P<シンギュラポイント>

辺りがクロスオーバーしたスパロボみたいなゲームが欲しい(唐突)

0 4

アベンジャーズ エンドゲーム
ゴジラVSデストロイア
ウルトラ銀河伝説

0 0

『ゴジラVSデストロイア』「ゴジラ死す」のキャッチコピーが衝撃的なゴジラシリーズ最終作(になる筈だった作品)。初代(1954)から直接的に繋がる物語はファンには果てしなくエモい。最凶最悪にして最後の敵怪獣デストロイアのデザインは至高。ゴジラ死亡シーンは涙無しには見られない

0 1

I should have tweeted these cuties instead. Part of my Kaiju in Kimono series. Meltdown Godzilla vs Destoroyah.

1 4

ちびっこの頃は平成ゴジラシリーズのビデオばかり見てたから
デストロイア観た日なんかは舌を出してあの伸びる口を真似したりしてた。

2 9


ゴジラVSデストロイア公開25周年おめでとうございます。
初めて見た時凄く重い気持ちになった作品でした。
ゴジラの死、そしてデストロイアの存在が結構キツかったんです。
しかし、その2体が見せてくれた生物としての生き様を見て感動したのを覚えています。

2 22

落書きは「#ゴジラVSデストロイア」よりデストロイア。「ゴジラ死す」を描くにあたってのこの禍々しいデザインが説得力あってイイですよね。令和に蘇って新たな形態変化を見せてほしいとも思ったり。

6 29

ゴジラVSデストロイアのこのシーン、無線機から聞こえるのは永沢くんの声🤩

0 7

ゴジラvsデストロイアより黒木特佐です
(スーパーXⅢに乗っていた人)

1 10


ゴジラvsデストロイア

メルトダウンしてゴジラが死んだ後、煙の中立ち上がって吠えてるジュニアの姿で終わる

小学校の時観たけど今観ても目頭熱くなる

0 1



【#ベビーゴジラ】
別名:ゴジラの子供


【#リトルゴジラ】
別名:ゴジラの子供


【#ゴジラジュニア】
別名:ゴジラの子供

1 1

ゴジラvsキングギドラ(1991)
ゴジラvsモスラ(1992)
ゴジラvsメカゴジラ(1993)
ゴジラvsスペースゴジラ(1994)
ゴジラvsデストロイア (1995)

90年代で好きだったのは、復活のキングギドラです🎬

0 0

ゴジラvsデストロイア
GODZILLA VS DESTOROYA

2 6

何度観てもゴジラvsデストロイアにおけるバーニングゴジラの存在感は凄い。今でこそ赤いゴジラはよく見ますけど、90年代に現場での仕掛けのみでこの見た目を作り上げてるのは驚異的ですね。

20 90