//=time() ?>
#ウルトラマンG 第七話より守護獣ガゼボ。
グレートも後半戦がスタート。前回の陰鬱な曇り空、オールスタジオ撮影のゴーデスから一転、抜けるような青空での特撮シーン。
偶然でしょうが昨日配信のエイティから2日続けて「大人しく眠りにつかされる怪獣」の登場ですねぇ。
https://t.co/sFS0fh8S0l
全人類と融合しようとしてるゴーデスに対し、「未だに一致団結しようとしない人類を1つにまとめようとしてるなんてえら〜い!」とほめるコウペンちゃん。
あまりの尊さに思わず爆発四散してしまうゴーデス。
あまり褒められた発言では無いですが、
睡眠導入剤の効果はスゴイですねー
日中戦場のような職場で高ぶった神経が
鎮静化されて、程よい眠気に変わって行く
疲労も相まって、もう布団へゴーデス
というわけでオヤスミナサイー
#ウルトラマングレート
の文字を目にして以降の記憶が混濁していたのですが気が付いたらこれが出来上がっていました
超闘士激伝に登場したウルトラマンG(ゴーデス)です
(カラーリングは大分推測が入っております)
【ゴーデスはジャックの心にその力を乱されている! それを知ったウルトラマンは一瞬の隙を突き、今、逆襲のチャンスを掴んだのだ!】
「・・・やったぜ!」
「とうとうゴーデスを倒したんだ!」
ツルク星人に取り憑いた邪生鋼バランガ。元ネタは”毒ガス幻影怪獣バランガス”。ゴーデス細胞を掻き集めてできた怪獣がモチーフだからか、ブローガに次いで台詞が多かった印象があります。「ゴーデスの悪魔の頭脳を自分が一番受け継いでいる」と言う台詞もそっから来てると思われます。
ゴーデス第二形態。NEW AGE CRAFTさんのガレージキットの首回りを、特写スチール元に調整。これはソフビで出ませんわ。心の隙を、弱小生命に突かれて自滅する展開は、ウルトラマンだけでは勝てないという究極例で大好きな展開です。
#ウルトラマングレート
#ゴーデスII
#NEW_AGE_CRAFT
ブローズ。最初のゴーデス怪獣にしておたまじゃくし。出現したグレートに対して、攻撃を仕掛けるUMAの行動は、やはり小さい私にリアリティというものを焼き付けてくれました。しかし、一話目からツインテール型で来るとは。日本版ソフビより、こっちの方が好きです。
#ウルトラマングレート
#ブローズ