ガンダムSEEDの放映から20年も経つのに未だにストライクダガーもメビウスもキット化されない
なぜこの2機の良さをバンダイは理解してくれないんだ

2 2

アナザーセンチュリーズエピソード2のエンドレスワルツ組にノインのトーラス入れてもよかったのでは?
と思うくらいノインはエースパイロットだと思う

量産型で新型相手に1人で立ち回り何十機も不殺で倒すとかキラとタメはるくらいヤバいって
(ストライクダガーでザクウォーリアに突っ込む感じ?)

42 141

20周年なんだからさ、グーンやゾノ共々HGで出してくれない?
ストライクダガーはダガーLのリデコでいけないかな?

0 1

ガンダムSEEDでフリーダムが注目されがちだけど個人的にデュエルが一番頑張った機体だと思う。ストライクダガーといいアストレイといい、3悪魔を相手に旧式気味になってた機体でホントよくやってたよなぁ笑

0 2

《ZGMF-600 ゲイツ》ザフトの汎用量産型MS。旧式化が進んでいたジンの後継機として開発された機体であり、機体性能は連合のストライクダガーを上回る。連合から強奪した4機のGAT-Xシリーズの技術も投入されており、ビーム兵器を標準装備できるようになっている。

6 17

宇宙世紀の地球連邦軍本部の官僚主義的な軍人と違って第三次ビクトリア攻防戦やエルビス作戦に最高司令部に属していながら前線に出てくるし、第三次ビクトリア攻防戦でストライクダガーを巧みに使う優秀な指揮官(ただしブルーコスモスの過激なシンパ、優秀なバスク) https://t.co/igvtzrbjlj

0 1

《GAT-02L2 ダガーL》連合軍の汎用量産型MS。ストライクダガーのマイナーチェンジ機であり、ヤキン・ドゥーエ陥落後のプラント制圧戦を見据えて開発された。ストライカーパックシステムに対応しつつ生産性の両立が図られ、C.E.73年における主力機になっている。

4 13

という訳で、ダガー系も割と詳しく特集されてるんだけど(デストロイ、まったく関係ないな)、最初期の戦時量産型ストライクダガーと、その正式量産型(量産されたとは言っていない)の105ダガー、戦後量産型のダガーLを見ると、105ダガーが一番高性能になってるという…。

1 5

《MBF-M1 M1アストレイ》オーブの汎用量産型MS。モルゲンレーテ社がへリオポリスで開発したP0シリーズを基に再設計した機体である。機能簡略化による生産性と信頼性の向上を図りつつ高い運動性能を維持しており、ジンやストライクダガーと同等以上の性能を発揮する。

1 7

《MBF-M1 M1アストレイ》オーブの汎用量産型MS。モルゲンレーテ社がへリオポリスで開発したP0シリーズを基に再設計した機体である。機能簡略化による生産性と信頼性の向上を図りつつ高い運動性能を維持しており、ジンやストライクダガーと同等以上の性能を発揮する。

5 9

《ZGMF-600 ゲイツ》ザフトの汎用量産型MS。旧式化が進んでいたジンの後継機として開発された機体であり、機体性能は連合のストライクダガーを上回る。連合から強奪した4機のGAT-Xシリーズの技術も投入されており、ビーム兵器を標準装備できるようになっている。

5 13

《GAT-02L2 ダガーL》連合軍の汎用量産型MS。ストライクダガーのマイナーチェンジ機であり、ヤキン・ドゥーエ陥落後のプラント制圧戦を見据えて開発された。ストライカーパックシステムに対応しつつ生産性の両立が図られ、C.E.73年における主力機になっている。

5 10

ストライクダガー

0 1

頭部完成!内部機構ドースッペ・・・ドースッペ・・・



2 2

線画からやり直すか破棄するかで迷ってるけど多分後者になりそうなので供養しまストライクダガー。BATTLE DESTINYではスキルで足回り強化しまくったスローターダガーが愛機です。

10 24

ダガーL
嘗試畫了一下,
雖然我還是比較喜歡ストライクダガー

26 130


拾い物だが、この画像を見るとやはりストライクダガーの発売を期待してしまう

2 3

おは矢矧!
今日は本日発売される新たなHGCE「ダガーL」です!ストライクダガーのマイナーチェンジ機でストライカーパックシステムが復活しウィンダムが登場するまでの連合の主力機でした。地上、宇宙での使用可能で対MS、対艦能力もありという主力機に恥じない汎用性を持っていました。

5 44

ダガーL今週の土曜日か、、、
お昼で間に合うかな?

ダガーL、ウィンダムと好調な売れ行きなら、次はストライクダガー
そして

念願の

ゲイツ!!!!!

1 3