//=time() ?>
そうそう!
最近スピードがまたあがった要因になっているのですが
遂に手を!資料(自分の手を写真撮ったもの)なく描けるようになってきました!!
2か月以上ずっと模写してたようなものですからね、自分の手を。
大ラフの時点でいいかんじにシルエットがとれるようになったのが大きいです。
タローマンで人語を話さない存在の行動原理をナレーション等で解説しまくるスタイルが面白くて、過去に似た例があったかな……と記憶を辿ったら出てきたのが荒木飛呂彦の『バオー来訪者』だった。
そういえばジョジョもスピードワゴンのおかげで分かりやすさ満点だったしやはり名解説は大事。
鞍馬榊音さん・柿助錦糸郎さんの漫画 「からくり治療院」より 江戸時代にしてはラテンのノリのからくり技師「源斎」を描きました。 超スピードの疾走感バトルと、たまにくるお茶目なノリが楽しい「からくり治療院」の本編は各種サイトから見れますよ。ぜひ試し読みしてみてください! https://t.co/Bb7NEIkMZc
「チンチンデビルを追え!/【第16話】アンの新たなる武器!?」マガポケ https://t.co/00QdR1Fjgy
マガポケにて淫紋回が無料公開中! このスピードに、ついてこい。
#オオサンショウウオの日 #日本列島生物擬人化シリーズ #うちの子
遅れてしまいましたが、オオサンショウウオのハンザキさんです。
のんびり屋で我慢強い性格ですが、食べるスピードは超高速なのが特徴。
DYN:ノーフィンだとスピード出ないから自信ない
CWT:素潜りで深くいったことはない
これらが自信がない所だが
スキューバはやっていたのでフィンの推力を知っていたし
耳抜きだって難なく出来ていたから頑張れば行けそうと思った
一番不安だったのは深く潜るところ
新作4545漫画(酷い!!)90%済み!だがしかし、今晩は時間がないので、多分明日アップします。
キーボードを弄ったので、作業スピードが向上した👍腕が一本増えたみたい。(進捗)