//=time() ?>
今日はミツバチの日
図はオスバチがはたらく珍しいさざなみんバチ 女王バチはマッチングアプリで条件のいい相手を見つける(見つかるとは言ってない)為彼らが報われる事はない
#セレナート
#セレナート
大喰らいで犬が苦手なセレナ様
犬に吠えられても頑張ってやってるよ! https://t.co/FYaXtnfzN8
#セレナート
コントローラー(羨ましいのでさざなみんに変えといた)膝に置いてるの忘れるほど熱中してる歌枠まだやってるよ
0時までやるよ! https://t.co/hbpL45TKnR
昔放送されてた 歌え超セイレーンVsingerさざなみセレナV(ビクトリー)のエンディングの一場面が見つかったので貼ります
#セレナート
今日はバームクーヘンの日
1919年の広島県で行われたドイツ俘虜展示即売会でユーハイムがドイツの伝統菓子バウムクーヘンを出品したのが日本における始まり
ここでクイズ このセレナ様は何をしてるでしょうか
ヒントはバームクーヘン
#セレナート
今日は世界野生生物の日
ワシントン条約と呼ばれる「絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引に関する条約」が1973年3月3日に採択されたことを記念したものである
図はでかい体も命は一つと野生動物保護の為陸を空を海を行くさざなみ探検隊セレフリーの活躍想像図
#セレナート
今日は遠山の金さんの日
1840年のこの日、遠山の金さんこと遠山金四郎景元(とおやま きんしろう かげもと)が江戸北町奉行に任命された
図は肝心のさざなみ吹雪のタトゥーシールを見せ忘れてたさざ山セレ四郎
#セレナート
#セレナアカデミック
今日は再石灰化の日
食品・化粧品・医療品などの事業を手がける株式会社ヤクルト本社が制定
歯の大切さや口の中の健康を訴える日
サザナミーランドの住民はちゃんと磨いてるよ
#セレナート
今日はビスケットの日
1855年パンの製法を学ぶために長崎に留学していた水戸藩の蘭医・柴田方庵が同藩の萩信之助にオランダ人から学んだ軍用のパン・ビスケットの製法を書いた書簡を送った
図は童謡にヒントを得てさざなみんを増やすかわいいセレナ様
#セレナート
今日は脱出の日
1815年エルバ島に流刑されていたナポレオン・ボナパルトがエルバ島を脱出し、パリに戻って復位を成し遂げた
もしサザナミーランドに流刑されていたら脱出は叶わなかったであろう
#セレナート
#セレナアカデミック
今日は深良用水完成の日
1666年(寛文6年)芦ノ湖の水を富士山麓の数か村に導く用水として5年かけて完成
日本を代表する用水の一つとして農林水産省の疏水百選に選定されている
図は測量機を覗くとどうしても舌が出ちゃうセレナ様
#セレナート
#セレナアカデミック
スペシウム光線とワイドショットの違いを知ったセレナ様の歌枠まだまだやってるよ
#さざなみセレナ
#セレナート https://t.co/RfTW2ltQRB
今日はチーズ鱈の日1982年2月23日から販売開始とか
図は朝からチーズ鱈で朝から黄色いジュースを引っ掛けて「朝酒は美味いなぁ これで私もウマー娘って事にしてくんないかなぁサ◯ゲームズさん」
とのたまうセレナ様
#セレナート