自然・地球編🌎:13位『ゼロ・グラビティ』

📝どんな人におすすめ?
☑️美男美女ったら美男美女!
☑️気軽に、楽しく、爽快に!
☑️新しい目線で考えさせられたい!
☑️熱い絆やドラマで感動したい!
☑️名シーン・怪演が見たい!

0 13


①バックトゥザフューチャー
②インターステラー
③オデッセイ
④コンタクト
⑤ゼロ・グラビティ
⑥月に囚われた男
⑦ガタカ
⑧インセプション
⑨アビス
⑩メッセージ

0 12

①第9地区
②ミスト
③バタフライ・エフェクト
④アイ・アム・レジェンド
⑤アンチヴァイラル
⑥インビジブル
⑦ドニー・ダーコ
⑧メランコリア
⑨ブラインドネス
⑩ゼロ・グラビティ

0 4

ゼロ・グラビティを観ました👼

0 10

Kevin Tong氏によるMONDOの「ゼロ・グラビティ」ポスター

2013年(!)にリリースされた歴史ある一枚
完全な点対称になったポスターで、クレジットに至るまで天地どちらでも機能する様な構図になっています
(そのためナンバリングとサインが左上と右下に分かれて入っているという懲り様)

1 22

『ゼロ・グラビティ』観ました。
シャトルでのミッション中に事故に遭い、宇宙空間に放り出された2人。彼らの運命は?っていう映画です。主人公がもたついているのにイライラします。なんか、1人で頑張ってただけで、面白いとは思いませんでした。最後の方だけの映画です。

0 12

No.「ゼロ・グラビティ」
宇宙を舞台にした
ヒューマンサスペンス
登場人物がほぼ2人

の演技が
すごすぎる
苦しさや息づかいが
間近で感じ取れます

演技、演出、脚本、映像美の全てに
おいて素晴らしい
鑑賞する価値ありですよ

0 19

ゼロ・グラビティ

1 30

『ゼロ・グラビティ』(米英2013年)
地表から600キロメートルも離れた宇宙で、ミッションを遂行していたメディカルエンジニアのライアン・ストーン博士とベテラン宇宙飛行士マット・コワルスキー。すると、スペースシャトルが大破するという想定外の事故が発生した、、、。

0 40

今日は家で『ゼロ・グラビティ』観てた。約90分、ほぼずっと危機。ジョージ・クルーニーは宇宙の漢だった……。

132 681

映画『ゼロ・グラビティ』3.9

宇宙産業の発展の過程で捨てられたデブリ(宇宙塵)増加の危険性についての問題提起。
任務を遂行する宇宙飛行士達に迫る90分間の危機を、圧倒的に美しい映像と、無を強調させる音響でリアルに表現した傑作。

地球の美しさが皮肉に思えました。
宇宙に行きたくないです笑

0 4

🎞️𝕊𝕋𝔸𝔽𝔽🎞️

撮影監督◆エマニュエル・ルベツキ

画期的な技法と没入型のスタイルで知られ、3度アカデミー賞を受賞

📽️主な作品
『ジョー・ブラックをよろしく』『天国の口、終りの楽園。』『ゼロ・グラビティ』『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』『レヴェナント:蘇えりし者』

5 9

⚫️2020年10月 鑑賞

素直に面白いと思った順に並べました😊

★5(文句無しの傑作)
ゴッドファーザーPARTII
ゼロ・グラビティ
007 カジノ・ロワイヤル
生きる
ストーリー・オブ・マイライフ  わたしの若草物語
ベイビー・ドライバー
スティーブ・ジョブズ(2015)

0 6

ゼロ・グラビティ丼

8 38

ゼロ・グラビティ
2013米英

SF・ヒューマンドラマ
登場するのはほぼ、サンドラ・ブロックとジョージ・クルーニの二人だけでしかも舞台は宇宙空間のみ
それなのに二人の演技力と宇宙という危険で緊張感に満ちた状況の連続に見入ってしまった
宇宙は雄大で綺麗だが現実は死の危険と隣り合わせの場所だ

0 50


https://t.co/t3RFd3QbVT

事故によって宇宙に放り出されてしまった宇宙飛行士の、地球帰還のサバイバルを描いた話。

撮影やCG技術の向上は勿論のこと、シンプルなストーリー展開とセリフ、何よりS・ブロックの演技が宇宙の美と恐怖に臨場感をもたらしている。

傑作。

0 6

多くの敵を作りそうですが…
ゼロ・グラビティもいまいちだったなぁ…🤔

0 1

『ゼロ・グラビティ』

塚口サンサン劇場にて。
宇宙空間で人間はなす術ないよね。でもなす術を模索するお話。

宇宙に投げ出された緊張感が半端ない。3Dではないけれど、音響がめっちゃよかった。本当に真横で警報音が鳴るし無線の音声も臨場感あるしで、自分が宇宙を漂っているような。魅せられた。

3 113


『ゼロ・グラビティ』はSTAR WARSが好きで宇宙に憧れていた私の気持ちをポキッと折ったトラウマ作品です。(褒めてる)

総合優勝は小学生の時に読んでしまった『デビルマン』です。
この間まで絵本中心に生きてた当時の私にあの鬱展開は刺激が強すぎました…

1 49

【塚口サンサン劇場】
『真夏のウーハー祭』

8/14〜20
"マッドマックス 怒りのデス・ロード ブラック&クロームエディション"
"コードネーム U.N.C.L.E."

8/21〜27
"ゼロ・グラビティ"
"パシフィック・リム"

156 108