【夫婦は左手を描く】
結婚記念の似顔絵を描く際
旦那様・奥様(父母)共に
"左手と結婚指輪"を描くと良い
(指輪を光らせると存在感UP)

ちなみに"婚約指輪" は
基本的に女性のみが付けるが
ペアで付けるカップルもいるので
男性も指輪を付けているか確認を

6 96


【父の日に似顔絵のプレゼント】
6月第3日曜は
※2024年は6月16日(日)

黄色いリボン転じて
ネクタイ・ハンカチや
黄色い花のプレゼントが定番

花言葉で他の花を選んでも良い
※黄色いバラの花言葉は"嫉妬・愛情の薄らぎ"等だが、気になるならミニヒマワリがおすすめ

5 71


【サンクスボードは質を揃える】
結婚でご両親に贈る
「サンクスボード」

新郎新婦の父母へ贈る絵は
質に差が出ないよう
顔の大きさや構図・文字・背景等
揃えて描くのが望ましい

父方は昼:モーニング、夜:燕飛服。袴
母方は留袖、ロングドレス
※黒が基本

9 95


【Happy Weddingは和製英語】
日本では
"結婚おめでとう"的な意味だが

・Happy〜は毎年祝うものに使う
・Wedding=結婚式(結婚はMarriage)
なのでネイティブでは不自然

外国の方のウェディング似顔絵を
描く際は注意

※毎年祝う結婚記年日は利用可
Happy Wedding Anniversary

10 110


【お子様・ペットはおてつだい】
ウェディング似顔絵で
お子様やペットには
式の演出の役目を与えると良い

・リングガール、ボーイ
・フラワーガール・ボーイ
・ヴェールガール・ボーイ

衣装は、新郎新婦とお揃いにしたり
子供らしく蝶ネクタイや
色付きのドレスにしても良い

9 107


【洋装:新婦】
デザイン・装飾品は多岐に渡るが
色は白が基本
(お色直し後のドレスは白以外も)

頭に付けるものは
ティアラ・花冠・大きなお花等
前2つはヴェールも描くことも

アイテムとしてブーケを持たせる
(指輪を見せたい場合は持たせない)

5 52


【和装:新郎】
和装の新郎の衣装は「紋付き袴」
色は黒・白・灰色・紺色・金色等

洋装に比べ
動きのあるポーズを描く事は少なく
直立か座っているポーズが殆ど
(4枚目はあえて描いたお姫様抱っこ)
扇子・傘を持たせても良い

5 85


【洋装:新郎】
ざっくり紹介

昼:モーニング・フロックコート
夜:タキシード・テールコート(燕尾服)
※スーツはNG
※丈が短いのもスーツぽいので避ける
※新郎新婦の父はモーニングが多い

ネクタイ・アスコットタイ(幅広)
蝶ネクタイ(黒も可)

色は白・黒・銀・ネイビー・金等

2 55


【ウェディングは洋装・和装】
ウェディング似顔絵は
大きくわけて「洋装」「和装」の2種

お客様の希望は
洋:和 8:2〜9:1位で洋装が多い
(個人的感覚では)

通常の似顔絵よりも
衣装・ポーズ・文字・背景に
時間をかけて描くので
基本的にはお値段高め

※画像は芸能人似顔絵

5 63


【ジューンブライドの似顔絵】
ジューンブライド(の前)は
結婚式場で飾る新郎新婦の似顔絵
「ウェルカムボード」や
(友達がプレゼントで贈ることも)
ご両親へ贈る似顔絵
「サンクスボード」
のご依頼が増える

また、結婚記念日で
似顔絵を描く方も多い
(私服で描く方が多い)

9 96


【帽子は浅く被らせる】
大黒帽や帽子・フード等を
実際は被ってないモデルに
被らせて描く際
おでこを隠さないように
浅く被らせて描く
(おでこの広さや形が見えるように)

おでこの広さや形は、似度が大きく変わる要素の1つ
※「似度」→"似てる度合い"の略

2 65


【金はオールマイティ】
※画像は2021年版の一覧表

「御長寿祝い」は
元々数え年で祝っていたが
近年は満年齢が主流

ちゃんちゃんこ・頭巾・大黒帽や
祝い色の服を身に着ける

還暦・米寿・白寿以外は色が曖昧
※筆者調べ
金色はどの年齢にも利用可

百寿=百賀、101歳=百一賀

3 67


【老人を赤ちゃんぽく描く】
●老人の顔の特徴
白髪や口周りのしわ(+鼻しっかりめ)
まぶた・頬のたるみ

●赤ちゃんの〃
黒目がちな目
頬の赤み、丸いあご
広いおでこ

を合わせて描くと
可愛い老人の顔になる
※おばあちゃんは軽くお化粧を施す
※目尻やおでこのしわは抑えめ

4 72

※「赤ちゃんらしく描く」追記分
・人中(鼻の下のくぼみ)は省略
・黒目がちな目
--

【大人を赤ちゃんぽく描く】
大人の顔を描く歳
大人の顔の特徴を残しつつ
「赤ちゃんらしく描く」と
可愛い大人の顔になる

※老人は再び
赤ちゃんぽい顔に戻るので
赤ちゃんらしく描きやすい

1 24


【赤ちゃんらしく描く】
●初期と変えた描き方
・体を小さく
・頬の赤みを桃→橙に
・唇の色を柔らかく(上唇は線なし)
・髪を細く柔らかく
・線を柔らかく

●初期から同じ描き方
・赤ちゃんぽいポーズ
・鼻筋描かない
・あご短く頬ふっくら
・おでこ広め
・文字・背景可愛く

5 93


【赤ちゃんは可愛い】
前に「描きやすい顔」として
赤ちゃんは一番最後に挙げたが

赤ちゃんには
"可愛い"が沢山詰まってる
その赤ちゃんが描ければ
"可愛い似顔絵"を描けることに繋がり
大人や男性の顔も可愛く描けるように

※画像は9年前〜最近までの https://t.co/yGQRlrdF61

8 82


【作業工程を見せる(なるべく)】
下描き→線画→塗り→完成

以前は、無断転載や
写真を加工したものでない
意味合いもあったが
今は"Ai生成でない"意味合いも含む
(アナログはまだ楽だが)

※X(Twitter) は縦長の画像1枚だとサムネが大きくなり目立つ
引用RPは画像4枚(比較用 https://t.co/bNOM6xcOsq

2 29


【修正液で白を描く】
修正液で白を描き完成
(目は固形修正ペン)

・下唇・眼鏡・字のハイライト
・髪や髭の線
・画面の白い文字等
・髪・体・背景に白い点

※ポスターカラーの白は
筆で点を丸く描くのが難しいのと
パレットに
長時間出しておけないのが難点
(速乾性がある為)

1 55


【線を部分的になぞり直す】

線が単調にならないよう

なぞる⇔なぞらない
暗い⇔明るい
太い⇔細い

の違いで線にメリハリを出し
目立つ部分(目、文字、顔)や
浮き立つ部分(手、眼鏡)を作る
(※下のみ鼻もなぞっている)

※口は浮きでないよう、薄いペンでなぞり直している

3 92


【光はいつも右から(時短)】
塗りは毎回
"光は右から当たっている"と想定する
モデル(の影を)を見ないで塗る時短
(※濃い影から塗る方法もあるが後述)

慣れるまでは
光源が右の写真を見て
練習すると良い
※左利きの方は、光源が左の方が描きやすいかも(筆者は右利き)

10 86