茜「うちとホモ接合しよ?」【半導体・ダイオード解説動画】 https://t.co/bYPppE2DL5

0 0

私は…どうしても抑えることが……
オフの日によくわからんダサい柄のTシャツを着ているダイオードさんが描きたくて…
(作中描写的には、部屋着は芋ジャージらしい)

1 6

ツインスター・サイクロン・ランナウェイのダイオード、
バチゴンドウ漁仕様の舶用盛装(デッキドレス)。
獲物を追い詰める時に獰猛な笑みを浮かべてくれー。

9 29

ダイオードさんちのぎょぬ子ちゃん描かせていただきました!髪の毛尻尾は食べられるらしいですよ!

24 82

今日はアイコンにしようと思ってダイオードのパイロットドレス姿と妄想したトレーニングウェアというか部屋着みたいなものを描きました

20 40

小川一水先生の『ツインスター・サイクロン・ランナウェイ』ゲットしました♪テラとダイオード☆2人は運命共同体♪

1 2

【主人公②】
ダイオード
身一つでアイダホを訪れた18歳の家出少女。名前は自称で、DIE-Over-Doseの頭を拾ってダイオード。いろいろ正体不明だが、礎柱船を操縦する「ツイスタ」としての腕はピカイチ。テラの漁法に惚れ込んで、氏族社会にとって例外的な女同士の漁を持ちかける。気丈だけどよく泣く。

71 386

【主人公①】
テラ・インターコンチネンタル・エンデヴァ
氏族船「アイダホ」に暮らす24歳。ガス惑星で昏魚を獲る礎柱船(ピラーボート)の1隻を所有する。漁に出れるのは夫婦者と定められた社会で、お見合いに苦戦中のところをダイオードと出逢う。想像力に任せて船を自在に変形させる「デコンパ」。

53 229

ツインスター・サイクロン・ランナウェイ ファンアートです。
わたしの中では、年下のダイオードさんのほうが「ダイオード「さん」、テラちゃんがテラ「ちゃん」なの…

179 428

第22話「ダイオード」電気についての漫画を描いてます。

1 2


東方ダイオードシリーズ(その10):
ダイアックは、ダイオードを互いに逆向きに並列接続した素子。交流電圧印加時に、電圧が所定の値を超えると鋭いインパルスを発生します。トライアックのトリガに用いられます。

13 58


東方ダイオードシリーズ(その9):
エサキダイオードは、高濃度にドープされたpn接合を有し、p側の価電子帯とn側の伝導帯が重なるほどずれたバンドアライメント。順バイアス時に負性抵抗が現れる領域があります。

9 43

米粒大のダイオードを、方向に気をつけながらはんだ付け。このときのコツは、片方のパッドにはんだを盛る、溶かしながらダイオードを置く、反対をはんだ付けする、整えるって感じ!

2 11


東方ダイオードシリーズ(その8):
二極真空管(整流管)は熱せられたカソードから放出された熱電子が、プレートが正電圧のときのみ引き寄せられて電流が流れることで整流作用を示します。

19 44


東方ダイオードシリーズ(その6):
レーザーダイオードは両端の反射面、そして活性層とクラッド層の屈折率の違いで光が漏れにくい構造。誘導放射で光を増幅し、反射面間で構成される共振器が一定波長の位相のそろった光を生み出します。

15 46


東方ダイオードシリーズ(その5):
発光ダイオードは、pn接合部付近で電子と正孔が再結合するときに、ほぼバンドギャップ相当のエネルギーを光として放出します。

12 47


東方ダイオードシリーズ(その3):
ツェナーダイオードは、逆バイアス時に降伏を生じる電圧(ツェナー電圧)を積極的に利用したデバイスで、定電圧を得るのに使用されます。

13 39


バリキャップは逆バイアス電圧を変えることで空乏層の幅を変え、キャパシタンスを制御することのできるダイオードです。
(お空、貧乏、僧侶)

14 51


フォトダイオード、真っ暗でも流れてしまう電流は暗電流と呼ばれます。

21 67

あ, 手書きの方ダイオードわすれてました, すみません…
一番上のCは, 一番下の素子と上から番目の素子がONするときにチャージされるはずですよ。
パワー素子前のTrとC, Rはこれでフォトかプラの簡易的なモデルです。

0 1