自PCはハウンドのライ。生前は抑圧された環境で育ったため、ハウンドになってからは好き放題している横暴女子です。パートナーとナンパ勝負(なお引き分け)したりスレッジハンマーで好き放題あちこち破壊したりしました!私が、私たちが、ダイ・ハードだ!!!

0 1

桃ちゃん描くのダイ・ハードのパロ以来ですわ

128 470

たまに映画会社のロゴで遊んでる作品があるけど、そういうのは楽しくて良い! パッと思い付くのは『ダイ・ハード4.0』『トロン: レガシー』『ゾンビランド:ダブルタップ』『ハッピー・デス・デイ』辺り。

0 0

アイコンかぁ

GAMEぎゃざのG-STRATEGYでのマイキャラですね
もう15年くらい前?
フローラ・タナーにシーダ・ウィリス
最終階級は大佐と大尉だったかな
名前の由来は
フルハウスとかダイ・ハードが好きで
フローラって響きが好きで
タリスのお姫様が大好きで
そんなハイブリッド(笑)

0 3

以前にも似たような事つぶやいてたけど、
ナムコのローリングサンダーの主人公のアルバトロスの、自分の中での脳内CV(声優)は、故・野沢那智さんというイメージなんだよね。
ダイ・ハードのブルース・ウィリスみたいな時の声ではなく、アラン・ドロンを吹き替えてる時のようなクールな声のイメージで。

0 0

バトルアスリーテス大運動会 Re START!
1話から8話まで観た感想としてはジェフ刑事がカッコいいと言う事です
アンタだけ出る番組が違うよ ダイ・ハードとかだよアンタは

0 1

本日5/25は、タオルの日だそうです。
ブログ:https://t.co/K4pXajBsS8
本日のブログは、銀河ヒッチハイク・ガイドについて書きました。
イラストは2018年のもの。

0 12



警部補、それちゃいます
(ダイ・ハード4.0)

0 0

9話最終回製作中🙆
表紙のモデルは映画『ダイ・ハード』シリーズのポスターより

4 10

ドット絵ジェネレーターでダイ・ハードとかで有名な東洋人俳優アル・レオンのドット絵化に成功 https://t.co/ApBtvgICqE

0 5

シスプリ洋画パロ第16弾、眞深美+ダイ・ハード2。




シスプリのファンアートのはずなのにベレッタ92FSとかボーイング747とか描くのおかしくない?

34 48

映画好きさんの

主演
「#ダイ・ハード」

ストーリーも理解できない子供の頃からずっと見てました。
マクレーンがいつ血だらけになるのかとか予想しながら、家族みんなで観ていた記憶があります。
今では完璧に内容を覚えていますが、何度見ても面白い映画です。

0 2

64本目『ダイ・ハード』
立て籠りテロに巻き込まれた警官の主人公。
面白いとは聞いていたけど予想を越えてきて衝撃。アクションが見応えあるし、コメディ要素もあって楽しい。何より緻密に練られた人物像や脚本がその面白さをしっかり支えている感じで好きだった。
クリスマス映画としても素敵です🎄

0 52

トイレの中に閉じ込められて1時間が経過した・・・。親はまだ帰ってこないトイレットペーパーを頼んだがまだ帰ってこない。
ダイ・ハードと24見たいのに・・・。
誰か、俺に舞空術を教えてくれ

0 2

宇宙船乗組員が寄生型エイリアンとバトるアンチ・ライフ観たよ!ダイ・ハードみたいに派手にエイリアンとバトる!ではないけどブルース・ウィリスがエイリアンと戦う夢の設定はご飯3杯いける~!見たかったお調子者のブルース先輩たしなめて銃火器効かない絶望的寄生エイリアンに腰抜かしました!

1 30

色々な創作物で使われてますね。
でも効果的でした💵
 

0 0

マクレーン刑事を演じたのはブルース・ウィリスさん。
同時期のアクションスター、シルベスター・スタローンさんやアーノルド・シュワルツネッガーさんに比べればフツー…というか😅つまりはマンガチックなまでのマッチョボディではありませんが…


0 1

クリスマスの夜、ニューヨーク市警のマクレーン刑事が別居中の妻が働くロサンゼルスのハイテクビルを訪れたところ、武装したテロリスト集団❓の襲撃に巻き込まれて…というお話。
確かに物凄いシーンの連続で、今見ても古さを感じさせません❗️


0 1

ブリットのライバルたちその③

さて、時代は一気に下がって(それでも今から30年以上前💦)1988年、新たなヒーロー警察官が生まれました。
「ダイ・ハード」よりニューヨーク市警のジョン・マクレーン刑事。
つまりはポパイとクラウディの後輩ですね❗️😆


0 1

まるで韻を踏むかのように第一作で行われた出来事をもう一度やるタイプの続編(『ターミネーター2』『死霊のはらわた2』『ダイ・ハード2』など)って最近観ないなと思ったら、振り返ってみると『スター・ウォーズⅦ』が正にそんな感じでしたね。続編にも色んな種類があるなと改めて思った次第です。

0 9