1989年の では『エメラルドドラゴン』を猛プッシュ。人気があったのはもちろん、隣のMSX・FAN編集部にバショウハウス(『エメドラ』発売元)代表が働いてたことも大きかったな。マップポスターをテクポリの付録にしたんだけど、僕が一週間会社泊まって作ったよ。マジ大変だったって!

78 157

<お仕事募集中>
では各種アイデム作りから、アバターキャラクターなどのイラスト制作などお仕事を募集中です。パソコンが苦手な方でも、印刷物やイメージスケッチから依ご依頼受けますので、具体的な作品にすることも可能です。個人の方からはSNSアイコンなども人気です。

5 8

さん用に新規キャラ2体を納品。前回の大男と合わせて、いろいろデビュー予定とのこと。ご期待ください。

PR:アバターやキャラクター制作のお仕事受付中です。絵のテイストがお気に入りましたらお仕事くださ〜い^^/

10 12

そういえば絵を描き始めてからもうすぐ1年が経ちます
今年もたくさん描いていきマッチョテクノポリス!

0 0

ゲームセンターテクノポリスさん用に2.5mくらいある大型キャラクターを準備。そのうちデビューすると思いますので、よろしゅうです。かなり強そうなキャラです^^/

PR:アバターやキャラクター制作のお仕事受付中です。絵のテイストがお気に入りましたらお仕事くださ〜い^^/

7 7

ゲームセンターテクノポリスさんにイラストをクリスマスプレゼント(制作)させて頂きました。 いよいよ明後日からメリークリスマス。

4 10

いのまたむつみ 下敷き
(テクノポリス 1989年2月号付録)

7 16

テクノポリス 1983年3月号掲載PC-8801版「つかさちゃん」と「BLUE SONNET」を移植しました。例のごとく完成CGは問題がありそうなので描写途中です。
CIRCLE命令を使われると移植の難易度が跳ね上がって厳しい。

4 12


そういえば以前描いたミンキーモモあった

ミンキーモモのCGはテクノポリス誌上でベンチマークソフト扱いだっだね

5 26

『テクノポリス』
演奏:Yellow Magic Orchestra
作曲:坂本龍一 編曲:YMO
『フジカセット 』CMソング

28 94

PC-98版、お嬢様くらぶ
1987年にテクノポリスソフトから発売。
カードの代わりに女の子を取り合う、革命のない大富豪。その為一度下に沈むと勝てない・・

2 7

MAXファクトリー クラブガンナー届いて内部操縦席まで再現されててアオシマ テクノポリス21C MBT-99Aテムジン以来の興奮覚えた。でも後部ハッチとの繋がりとか旋回砲塔直下のユニット構造どうなってんだろう?とか想像力引き立てられる魅力が満載で組立てるのが楽しみになってきましたあ‼︎

1 1

6月20日土曜日の15時からテクノポリスさんにて餓狼伝説3のプレイ配信をさせていただきます

なるべく楽しんで観ていただけるように頑張りますのでよろしくお願いします!

https://t.co/QW0aSWGlF3

24 49

【#ストリートファイター III 3rd STRIKE】のハナシ

長岡市にある激アツゲームセンター「テクノポリス」で出会い、そこで遊んだ3rdからストリートファイターにハマっていきました
最近は格ゲーお絵描き勢と化したけど、テクノポリスで初めて格ゲーの大会に出たり、3rdから始まった思い出が数え切れん

12 25

に出てきた、ミンキーモモが表紙の「テクノポリス」が懐かし過ぎて。(美少女ゲーム誌になる前は毎月買ってた。)
昔の記憶で一発描きなので、細かいところ違ってるかも。
プログラムしないでもお手軽に絵が描けるようになったって、思えば便利になったもんだ。

6 28

発売元:テクノポリスソフト
開発元:インターリンク
発売日:1990年1月30日

 

3 4

よく玩具メーカーや模型メーカーが「ヒット作を出した後、事業を拡大しすぎて倒産」みたいな話を聞くが、80年代にここまで拡大しといて未だ健在なアオシマは凄い。1000円するアブゾノールとか何個売れたのか。スラングルでおやこマシン出すか普通。テクノポリスなんてロボだけじゃなく車や戦車まで。

208 465

行ってみたいアーティストライブに参戦してまぁす(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
このあと16:00から さんです♡ライゾマ演出あるよね⁇楽しみ過ぎる♡

そういや過去のクラフトのシリーズであった、テクノポリスなパフュームらぶちゃん好きやった(´ω`)

0 16