//=time() ?>
おはようユリさん。本日3月28日はファミコン ディスクシステムソフト「ダーティペア プロジェクトエデン」(1987年 バンダイ)の発売日です。#オハヨウ絵
ディスクシステムの『ジャイラス』(Gyruss)
海外版(右)はオープニングが描き直されていて、侵略者ドメスの顔が分かるようになってる。逆に主人公の姿は分からないけど。
フォロワーの皆さんおはようございま~す🌟
月曜の朝ですね🐹
今日はディスクシステム36周年
15時にはカプコンのカウントダウンサイトがなんの発表なのか判明するので楽しみにしてます😊
発表後スレ立ったら記事にしますね🙆♀️
それでは本日も張り切っていきましょー❤️
おきてー&いってらっしゃい🙋♀️
平成新鬼ヶ島は、特典であるディスク版目当てで書き換えしていました。ディスクシステムは高嶺の花で手が出なかったんですよね。従ってゲーム本編はあまり記憶が薄いですorz #新鬼ヶ島
今日は記事ネタがほんとに見つからないので皆さんに問題です🌟
ファミコンディスクシステム作品で売上1位は「スーパーマリオブラザーズ2」の265万本です👏👏
ではディスクシステムソフト売上2位のタイトルは何でしょうか?
調べちゃうと面白くないので思い出しつつ予想してみてください❤️
#FC『プロレス』(#任天堂)
#ディスクシステムで発売
ディスクゲームの中で1番好きかも
登場レスラーの中で
『#キン肉マン』に出てくる超人に激似しているレスラーがいる
…と感じてるのは俺だけではないはずだ。
キンコンカーン→モンゴルマン
スターマン→ペンタゴン
レトロゲームクイズ解答編 89日目
「パルテナの鏡」
ピットくんを描くうえで初代か3DS版かと迷いましたが、あまり見ない初代のほうを描きました😇
当時ディスクシステムを持っていなかったから遊んでいる友達は羨ましかったですね~ https://t.co/sTAJQnTEEF
@barutikusii001 ファミコンディスクシステムですね!
当時のファミコンでアニメ絵のキャラを描写する作品は珍しく、(一部に)注目されました。
ストーリーのボリュームは少ないんですが、SFモノでなかなか面白かったです。
@sigekun なるほどでございますわっ
ちなみにマリオファンのわたくしが補足するとスーパーマリオUSAは元々Super Mario Bros 2(NES版)でディスクシステムの夢工場ドキドキパニックというゲームをマリオキャラクタにして移植した作品ですわ
スーパーマリオUSA - ニコ百 https://t.co/f4RUHZdi0Y #nicopedia
夜勤終了!
本日は帰ってきたマリオブラザーズの発売日です。
FCの名作マリオブラザーズをディスクシステム用にリメイクした作品です。
当時マリオカレー等の商品を作っていた永谷園がスポンサーに付いた事で有名でした。
#レトロコンシューマー愛好会
#帰ってきたマリオブラザーズ
#永谷園
#ゲーミングヴェンス
長編第3回『ゼルダの伝説』
1986年、ファミコンディスクシステムにて発売された、マリオと並ぶ任天堂の看板シリーズの記念すべき第一作。
アクションとしての「爽快感」と敵を倒した「達成感」、謎解きの「ひらめき」、アイテム「獲得」とゲーム的快感に溢れた作品。
【イラスト】
イラストまとめ12
#イラスト #illustration #オリジナル #女の子 #ディスクシステム #マリオ #私の絵柄が性癖に刺さる人に届いてほしい #私の絵柄が好みって人にフォローされたい #みんなで楽しむTwitter展覧会
10月25日は、コンパイルのMSX2用ソフト「ぷよぷよ」の発売日!(91年)
発売30周年おめでとうございます!!
ファミコンディスクシステム版と同時発売、世界で最初のぷよぷよであり、ぷよぷよシリーズの30周年の日でもあります!
対戦モードは1Pと2Pでツモも違う!
なぞぷよクリアでエンディング!