ノリスもアニメ劇中だとザクⅡ、ドップ、グフカスタムに乗ってるもんな。専用ザクⅠのデザインがあるけど、ラサ基地でギニアスに「角つけてても良いけど、カラーリングは派手なのやめようね?」みたいに言われてたんかな?

0 1

モビルスーツ用対空武装の素案
ドイツのフリーガーファウストを参考に制作中
一年戦争のころから空中空母からのモビルスーツ降下作戦やドップやドダイがあったし対空装備はありそうというイメージから案をねってみたがもとのフリーガーファウストが質素すぎてデザインに反映させにくい…

0 0

ディティールなしの試作モデル
初代とかの時代だとドップみたいな航空機も厄介だったろうから対空機関砲装備みたいなのがありそうというイメージ

0 0

なお、MSを降下(という名のカミカゼ挺身)させた後はドップとガウだけですので…高角砲の餌食ですね…

0 1

三ガンダム<ガンダム<ドップ<ビグロ   
なんだ新しい映画のガンダムそんな速くないじゃん

0 0

ジオン星人はミノフスキー粒子散布下での有視界戦闘を考慮して兵器を設計するので、ドップやルッグンやドーラ、シーランスやダブデのような、鎌首もたげたようなデザインだらけになるわけです

9 14

没にした方のドップ

4 15

本日9月2日は「グフの日」。
グフのMSVって、チャレンジングな機体が多いですよね。
空飛ばしてみたり
両腕マシンガンにしたり
ドップでコアブロックしたり……。
個人的には「マ・クベ専用グフ」が好き。

28 42

次に行われたのが大気圏内での飛行試験。その際に用いられたのがアプサラスIです。
ザクの頭部にミノフスキー・クラフトを搭載した半球型の機体という異形でしたが、随伴するドップに遅れを取らないほどの飛行能力を発揮しました。

16 100


フォロワーさんとの会話で「ロシアらしいロボットとは何ぞや?」という話題が上がって、色々と考えてみました。
僕は「コサック帽」のイメージが強いです。
ボルトガンダム、ドップ00、チェルノ・アルファの頭の形は、縦長でコサック帽を彷彿とさせます。⤵続

2 3

ドップもスケッチしてきた。これ設計したヤツは天才。
4m級のミサイル(ロケット弾)を8発搭載、ガウ攻撃空母に沢山搭載するためのコンパクトデザイン、主操作系はジオン得意の噴射方式主体。動翼は垂直尾翼のみで主翼はサーフェースブローコントロール。機械的作動部が減り、軽量・高信頼性。

8 25

ガウ攻撃空母の箱絵にはガルマ乗座機のガウが描いてあるのですが、左上にガルマ専用ドップを描いて前半の活躍を、右下に降下するシャア専用ザクと野球場に隠れるホワイトベースを描いて後半の滅びを表現しており大変意匠を凝らしたデザインとなっております。

ガウのプラモデルやっと買えたー!!

7 17

極東の空を守った公国軍の戦闘機

ドップ

航続距離の短さと言う致命的欠点が招いた運用制限

15 49

どちらさまも、おはよーさん☆
引き続き、ガンダム本の制作を進めてます☆
とゆーわけで、ジオンの女性パイロットを描いてみました☆
(・<・)"



71 285

ガンキャノン簡易量産型
スプリガン護衛の為に配備されていた機体。
昔の外伝モノによく出てくる微妙に弄られた亜種MS。
ドップ改(Re)みたいなノリ。
もちろん大きな戦果も無く撃破された…
2機くらい出てくる(脳内妄想)

0 16

俺がドップのようだな!

8 23

ガルマ専用ドップとザク完成
マゼラトップ砲がよく似合う

49 153