//=time() ?>
お題:フリーで
先日見かけたリバイバル版が面白かったので
ドテラマン&ドテラピンク
話数は少ないけど結構面白かったのです
#懐アニワンドロ
#懐アニワンドロ20220924
気づけばもうすぐ公開終了なので、最後にまた宣伝させていただきます!
タツノコ60thアンソロジー
「ドテラマンリバイバル」前後編!!!
35年前に放送されたTVアニメ「ドテラマン」の続編設定でございます!
高校生に成長したハジメ達の活躍を是非その目で!!
https://t.co/NXqDWOoKt8
お題【忘れられないゲストキャラ】で
ドテラマンのサイコーユ鬼
リアタイで見ていましたが衝撃っていうかいいのかアレってなりましたw
その後ジリオンを経た後で後藤隆幸さんのデザインと知ってほーっとなりました
#懐アニワンドロ
#懐アニワンドロ20220507
@GSR250w 確かこの頃のタツノコ&日テレの作品て別グループではなかったでしたっけ?
ドテラマン(1986)の翌年にタツノコが制作した「赤い光弾ジリオン」(1987)もタツノコ×日テレ作品。
かなり低予算なのにクオリティはとても高いと評判。この後このジリオンスタッフグループは独立してるんですよね。
ドテラマン1話
相当久しぶりに観たけど、やっぱ面白いなー。
八奈見さんの演技も素晴らしい。
井上和彦さんがキャスターとかパンチパーマのヤクザやってたり楽しいw