画質 高画質

「#鬼滅の刃 展」コラボ茶屋 in 芭蕉の辻󠄀
7/1(土)~8/27(日)まで開催🔥

本日第2弾情報を公開🎉
善逸の火雷神を表現した「善逸ニューヨークロール」や、選べる「キャラクターラテ」が登場します❣

他のメニューやオリジナルコースターなど、詳細は下記をチェック😉
https://t.co/Q40g9GnA1J

797 2451

AI Mirrorというアプリが各SNSで話題の模様。
ジョジョ風、ジブリ風、鬼滅の刃風等、i2iで日本の有名アニメの画風に変換するアプリ(アプリ内課金アリ)。これ権利元に許可とっているのか?開発はニューヨークのようだが。今の脱法AIを容認すると、こういうことになる。

391 389

サブスクに甲斐バンドのニューヨーク三部作が配信されてないのが残念すぎて、ふとこの漫画の事思い出してkindle検索したらあったのでDL♫
全編甲斐バンドの曲が流れるミュージカル漫画タイトルも曲名で冒頭の冷血〈コールドブラッド〉から引き込まれる展開


0 0

今日の、ニューヨークに行ったことない私によるニューヨークのイラスト。なにを伝えたいのかわからんようになってもーた。そうなると、使い道がわからない創作物ということになります。コンテンツ制作はそういうことです。上手いとか下手の問題ではなく、なにかわからないと使い道がないんです。

0 1

「1923:コットンクラブ」は、1920年代のニューヨークでクラブを経営し、街で最も成功したクラブにする、ワーカープレイスメントゲームです。4400円  https://t.co/HRYhrBCnqL

0 1

○BLACK MILK(松井琳/2021年9号)
賑やかなチーム"ブラックミルク"が超能力を駆使して活躍する様子を楽しめました。個人的にはマクレシアがとても刺さるキャラクターでもっと色んな表情が見たくなりましたね。ニューヨークという実在の土地が舞台なのも良いスパイスになってた気がします。

0 0

のアーティストである住吉香南さんがニューヨークで個展開催🗽
ニューヨークへ行きたいかー! https://t.co/DHukzwUCeV

6 37

「1923:コットンクラブ」は、1920年代のニューヨークでクラブを経営し、街で最も成功したクラブにする、ワーカープレイスメントゲームです。4400円  https://t.co/HRYhrBCnqL

0 5

嶋佐さんがくるっと回って別の人になるの好き

4 34

レビューは、こちら!

『P分署捜査班 集結』
マウリツィオ・デ・ジョバンニ 著
直良 和美 訳
(創元推理文庫)

『㈱魔法製作所
ニューヨークの魔法使い』
シャンナ・スウェンドソン 著
今泉 敦子 訳
(創元推理文庫)

0 9

本日の中国版ランモバ公式記事は?

次回新キャラ…
『ニンフ』&『タタリア』がデビューした、
レゾナンス・コラボの舞台裏をクイズ形式で特集!

いつになくお洒落な今回のメニュー画面(添付三枚目)は、どこがモチーフ?

正解は…
ニューヨークの劇場街、ブロードウェイ・シアターだそうです😮

2 28

「『アルゴンキンカクテル』はライウィスキーとドライベルモットとパイナップルジュースを使ったショートカクテルで、名前はアメリカ先住民族の諸部族の総称から取ったものだとする説とニューヨークにあるアルゴンキンというホテルの名称から取ったものだとする説の2つがあるカクテルです。」

2 31

◎過去にあった4/2-8のトピックス
【アニメ】
2020年4/3に『新サクラ大戦 the Animation』
2000年4/8に『サクラ大戦TV』
がそれぞれ放送開始
2007年4/4にOVA『サクラ大戦 ニューヨーク・紐育』第1巻が発売

(つづく)

13 63

imma( )が、NFTのアートギャラリーBright Moments( )と共同で、初のジェネレーティブアートコレクションを発表!
この作品は、4月の期間中、 ベニスビーチ、メキシコシティ、ニューヨーク、ロンドン、ベルリンのBright Momentsのギャラリーにて展開される予定です。

5 34

嶋佐さん忘れないで笑

6 36

今日も、ニューヨークに行ったことない私がニューヨークイメージのイラストを描いてます、はい。サンリオっぽい色づかいで乙女チックにしてみました。shutterstock は今のとこAI作品NGだから自分で描かなきゃダメです。いい訓練になります。

0 3

1835年3月31日 ジョン・ラファージがニューヨークに生誕。
《日光の下でのピンクのタチアオイ、習作》(1879)水彩 ネルソン・アトキンス美術館

3 11

第26回ニューヨーク国際子ども映画祭の受賞結果が発表☞https://t.co/AOWdvZLBxl
長編アニメーション映画グランプリはフランスほかの合作『Ernest et Célestine, Le Voyage en Charabie』、長編実写映画グランプリはドイツほかの合作『Totem』が受賞。おめでとうございます!

4 8

ラジオ中アメリカンドッグを食べる嶋佐さん

1 28

Shutter stockに出すイラスト、AI画像生成の背景使っちゃいけないから自分で「夜のニューヨーク」描いてみた。ぜんぜん描けなかった。AIに刺激を受けて、人間が「もっとがんばらなきゃ」って思うこともありますなぁ、、、私は芸術しか能がないので、芸術で死ぬ寸前までがんばります。

0 2