インターネットリテラシーを説いた上で、
個人情報を提示してくるサロメ様がとても小気味よいですわ~?

9 40

久々にネットリテラシーたか子描いた
やっぱ好きなデザイン

11 31

精神状況がヒプマイの独歩みたいになってる。
でもツイッターで毒は吐かないよ、ネットリテラシーはちゃんとしてるからね⭐️
……はぁ

1 2

たとえ2万RT5万favでもクリックしないのがネットリテラシー。URLみたらハイフン2個ついてるのとか怪しすぎるし、そもそもyahooじゃなかったかと。
リプ見た感じ非公式だけどやばいサイトではなさそう?でも明日もそうとは限らない

2 9



保健体育ではなく、ネットリテラシーです。
お間違いのないように。

18 84

魔法少女のネットリテラシー講座

496 1856

昨日のアーカイブ聞きながら〜✍🏻‧⁺⊹𖤐˒˒
リスク管理 ネットリテラシー完璧で偉い〜!
自炊もしてて 筋トレもしてて 天才!
久しぶりに声聞けて嬉しかったです🥳

1 11

カス・ネットリテラシー・マフィアとヒモ

2 6

『Vtuberってめんどくせえ!』
読みました。

面白かったです。
『Vtuber』をテーマにしたネットリテラシー教育作品。
主人公は炎上に次ぐ炎上を経験していき、その火の粉は同期の子まで巻き込み更に燃え上がる。有る事無い事ネットに書かれ、叩かれ続ける中で主人公の発した言葉には、

13 63



※背景透過できてなかったので再投稿

大事な部分を隠すレンヌさん
(ネットリテラシーを守り、運営様や第三者に迷惑をかけない程度の範囲でご自由にお使いください)

30 85

ひょんなことから避雷針になった修行📚の同僚で漫画家の水無魔手 優菜(みなまで ゆうな)がぱらぱの修行卒業祝いに絵を描いてくれました😿💛ネットリテラシーおわってるし変なコメントばっかだけどやっぱプロなんだよなあ😫ペンネームは明かせないけど、似た絵柄の漫画を見かけたら応援お願いします😿

2 21

とても可愛らしいアイコンですね!💕
ネットリテラシーを守られた上でやっていただけるのはホント、大変ありがたいです🙏
細やかな気持ちですが、アイコンを変えたくなった時、こちらを使ってみて下さい💕あなただけのアイコンです
いつもわたくしの作品を見てくださりありがとうございます🌱

0 1

「ネットリテラシー」
おはようございます😂

批判的思考が備わってなければネットの情報を鵜呑みにしちゃうよ😂君が見ている情報は本当に正しい情報?😂自分に都合がいい情報しか見てない?😂

他人をどうこう言うより先に自分の頭がおかしくないか確認してみたら?😂
https://t.co/UVt0whxoP1

22 145

ボエー マシーナリーともコミックが更新です
今回はネットリテラシーたか子がベルヌーイザワみの生体の謎に迫る!
果たしてその回転体の秘密とは……
金を払って読もう!

pixivFANBOXでマシーナリーともコミック:いつのまにか死んでそうを公開しました! https://t.co/fI78yMjNX4

11 23

【拡散希望】
❤️🍫ゆうねこからバレンタインプレゼント🍫❤️
フリー素材としてバイブル本を作っちゃいました!
なのでBL好きなみなさんに配布しようと思います✨
ご利用RTフォロー頂けると嬉しいです🙏🐱🐾
使用報告だいじょうぶです!🌟
ネットリテラシーを守り自由にご利用下さい💫

3 4

子供向けインターネットリテラシープログラムと小学校向け教材の2つの取組を発表~Google
Googleは2月8日の「セーファーインターネットデー」ならびに2月1日から3月18日の「サイバーセキュリティ月間」に合わせて、子供 ...https://t.co/O0gxSTcFth

0 0

その後の対応も酷すぎますね…
悪いことしてる自覚があるから「晒される」と表現してると思うのですが。ネットリテラシーちゃんと学んでほしい。

12 61

うおー! なぜかシリーズ化しつつあるマシーナリーとも子のノートパソコンレビューが来た〜! 今回は上司のネットリテラシーたか子といっしょにNEC LAVIE N15を触っていくぞ! 人類滅亡させるぞ! 

https://t.co/6qjmoLlPH6

99 164

( ゚д゚)海の皇女、全員生還しました

最後の最後までネットリテラシーを守るか悩みどころでしたが、そこはやっぱり雰囲気が大事ですからね。
ひと夏の爽やかな思い出が出来ましたね。

KP:ちゃぶるさん
PL:るるかさん、あざみさん、ふうらいさん

ありがとうございました。

1 5

さんは
自らパース変形させた元画像載せちゃってるし、トレパクしてますよって公言してるやん。描いたじゃなくてなぞって劣化させた
だけですよ。自作発言はやめましょう。FFもなんも言わないのやばすぎでしょ。
年配者って著作権含めネットリテラシーに関しては義務教育とかで習わないのかな?

0 5