ネームタンクさんから素敵なキャッチコピーを頂きました!
期待に応え予想は裏切る!「格好良さ」のフルコース!!
自分では思い付かない…!面白そう!
長髪美人のハイヒールキックと誠実豪快な青年の拳で戦うバディバトルファンタジーです宜しく良しなに〜

4 14

ネームタンク後藤先生によるワーク1回目課題。
元が偶然「やり尽くしたか自分のキャパ超えちゃって呆然としてたら、実は自分の成長を促すチャンス到来」という話になっていた。


8 49

の後藤さんに、僕のマンガを感情が伝わりやすいように描きなおしてもらえた。
同じコマ数、セリフでこんなに違う伝え方ができるっていうのを比べられて、自分に足りてないのがはっきり見せつけられた。すごいありがたい。

6 41

 
東西サキ先生()の漫画持込先進路相談受けました!自宅にいてオンライン相談ができるので便利です。

5 20

紅白歌合戦、ゆずさん待機勢!🍋
2019年、前半は落ちてましたが、後半からネームタンクさんやコルクラボマンガ専科に参加して漫画に関してたくさん学ばせて頂きました!✨
ようやくデビューさせて頂ける運びともなり、充実した年でした🙏✨
来年はもっと飛躍した年にします!🔥

2 26

今日は文字ばっかのネームを携えて、
東京ネームタンクの個別相談(進路相談&ネーム相談)に行ったよ。

東西先生もたくじ先生もすごかったよ。

ネームは大交流会までにまとめなおせるか不明だけど、最終的にはめちゃめちゃいいやつになりそうだから覚悟しておいてくれ(喀血)

5 22

こんばんは! ねむたんです。
これからクリスマスくらいまで、ネームタンクのアカウントでツイートしていくね。
どうぞよろしくおねがいいたします。

11 25

お、あああああああああああ!
寺つつき!の!帯!文言!

東京ネームタンクさんの帯キャンに応募してたのが
届きましたあぁあああ!
ごとう先生!スタッフさん!ありがとうございます!
嬉しはずかし!

コミティア当日会場で見本につけて展示させていただきます〜!!
 

13 38

改めまして「東京ネームタンク ごとう先生」より帯をいただきました!コミティア130の新刊 32ページ ¥500 
冒頭9ページを公開いたします!ぜひ当日、「G04a 月刊イスタンブール」へおいでください!
冒頭はスプラッタですが、メイドと坊ちゃまのハートフルストーリーとなっております!!!!

31 49

上手く行けば32ページ。。。
早速次作取り掛れるようにネームタンクで作ったネームをば!!🙏

1 14

なおたけ()さんのコミッション
1、2枚目 色紙 メイド×メカ
3枚目ミニ色紙 猫耳っ娘
4枚目 1枚目のラフ

なおたけさんの絵はとにかく線が細かい
ミニ色紙に全身描いて、尚この情報量❗️
ずっと見てられる

3 13



「はやめブラストギア」の作者
竹山祐右先生 に1巻表紙の はやめ を描いて頂きました。
服のロゴとか凄い描き込み…

4 22

本日は東京ネームタンクコミッション! イベント会場にて皆さまのリクエストにお応えして色紙を描かせていただきます! どうぞよろしくお願いいたします!
ぼくのブースはこのデカいポスターが目印!
事前リクエストくださった皆様も、他の作家さんのファンの方も、ぜひぜひお立ち寄りください!

20 52

コミッション当日に机の前にぶら下げるつもりのポスター作ってたらすげぇ興が乗ってきてしまった。作るの楽しくてしょうがないです。#ネームタンクコミッション

21 52

「東京ネームタンクコミッション」参加の作家さんを紹介いたします。今回は「森下真央」先生。可愛らしい絵柄で、特にTSと呼ばれるジャンルを得意とする作家さんです。丁寧な描線と丁寧な塗りが、世界に一枚のイラストをもたらしてくださいますよ。

8 15

「東京ネームタンクコミッション」参加の作家さんをご紹介いたします。今回は「竹山裕右」先生。迫力のある画面と、躍動感あるキャラクター描写に定評のある先生です。動物や小物などもお上手なので絵のワンポイントがしっかり締まる作画が素晴らしいですね。ご自身の著作なども会場に置かれるそうです

1 1

「東京ネームタンクコミッション」参加してくださる作家さんをご紹介。今回は「坂井ユウスケ」先生。漫画家だけでなく、漫画原作やアニメ関係も手掛けられる坂井先生は、基礎に裏付けされた確かな画力と作画の速さが素晴らしいです。現在放映中のあのアニメにも協力されているとか。

1 1

「東京ネームタンクコミッション」参加して下さる作家さんをご紹介。今回は「グラタン鳥」先生。ポップでかわいらしい絵柄と色彩のキャラクターを描かれます。女の子も素敵ですが、実はおじさまもお上手なのでリクエストしてみては?

2 3

「東京ネームタンクコミッション」まだまだ紹介していない先生方がいらっしゃるので、どんどん紹介していきます。今回は「あやめゴン太」先生。自身の体験を描いたエッセイマンガが有名な作家さんですが、普通のマンガやイラストもお綺麗で、丁寧な作画、配色が目を引きます。ケモノ系もお得意とのこと

10 10