//=time() ?>
今日はスカーフの日だからバタフリー描きました
背景は月夜と迷いましたが、バイバイバタフリー風にい泣かようと思って夕方にしました
そして「あ、泣かせない方が良くね?」となって泣かせない事になりました
初代ポケモンって作画ミスとか多かったけど有名なのがキャタピーの進化がバタフリーではなくモルフォンでコンパンの進化がバタフリーだった説は有名だよね。キャタピーはつぶらな瞳なのにバタフリーになるとふくがんになるしコンパンはふくがんなのにモルフォンに進化するとつぶらな瞳になるという謎。
🦠<みんなおはよう☀
今日はポケモン「赤・緑」が発売されてから27周年なんだって!
初代のポケモンで一番すきだったのはバタフリーだよ🦋(今はナマコブシ)
アニメ版バタフリーのモノマネを「一問一答自己紹介」でやってたりするので是非聞いてみてね🤣
#おはようVtuber
#新人Vtuber
#個人Vtuber
@ShuRo_ShuRo なんと…◜◕ω◕◝♥
アオスジアゲハ綺麗ですよね(o´〰`o)ハエトリグモもぴょんぴょん可愛い…!
アゲハとクモで思い出しましたがポケ擬似でバタフリーとイトマルの擬人化カップルが我が家におりました…!(˘ω˘).o(絵柄が古すぎて書き直したいシロモノですが…)
ポケモン図鑑No.1から全部描くチャレンジ
No.12 バタフリー / Butterfree
「バイバイ」
#ポケモンイラスト #pokemonart
#リーフの1日1回ポケモン解説
バタフリー(キョダイマックスの姿)
英語名:Gigantamax-Butterfree
図鑑番号:10
ぶんるい:ちょうちょポケモン
タイプ:むし/ひこう
高さ:17.0m
重さ:???.?kg
特性:ふくがん/いろめがね(隠)
キョダイマックス:一部のバタフリーが戦闘中巨大化
#リーフの1日1回ポケモン解説
バタフリー
英語名:Butterfree
図鑑番号:12
ぶんるい:ちょうちょポケモン
タイプ:むし/ひこう
高さ:1.1m
重さ:32.0kg
特性:ふくがん/いろめがね(隠)
進化:キャタピー→トランセル(レベル7)→バタフリー(レベル10)