『柔俠伝』シリーズなどで知られるマンガ家・バロン吉元の画業60年を記念した展覧会が開催中(弥生美術館、~3月31日)
https://t.co/hlYlhucCGd

5 16

弥生美術館にて開催中『画業60年還暦祭 バロン吉元☆元年』本日1月7日(月)は休館日となっております。またのご来場をお待ちしております。(スタッフより)

5 13

バロン吉元先生の描く少女はどことなく娘のエミリーさんに似てる気がします。この瞳と口元なんてそっくりじゃない? 自分もですが漫画家の娘ってそういう運命なんでしょうかね… 

16 66

【告知】
弥生美術館にて始まる企画展『画業60年記念祭 バロン吉元☆元年』初日の1月3日14時より、急遽サイン会の開催が決定しました!整理券配布は10時開始、先着20名限定。同じく初日から館内にて先行販売される書籍『バロン吉元画集 男爵』をお買い求め頂いた方が対象となります。

29 52

【情報解禁】
『バロン吉元画集 男爵』

漫画執筆と並行し、自身の名を伏せ続けられた、30年以上にも及ぶ絵画制作の【謎】。今明かされる、孤高の男爵が築き上げた神秘の楽園は、表現の新たな地平を切り拓く。

1月17日、より発売。予約開始しました!→https://t.co/bjFwifbZrJ(スタッフ)

217 431

【来年発売】劇画家バロン吉元 表現の新たな地平を切り拓く『バロン吉元画集 男爵』を1/17に発売いたします!1985年より開始した絵画シリーズを初めて収録した画集。「龍まんじ」と名乗り海外を含め展覧会で発表してきた作品や劇画の原画も含めた最新画集。
https://t.co/uA0zE6f4dH

42 79

【お知らせ】
11月24日(土)に開催されるコミックアート東京2018。スペシャルゲストとしてバロン吉元が12時からトークを行います。アメリカにて今春出版され好評を博した初期短編集『The Troublemakers』も会場にて販売予定です。国内初上陸!予約不要・入場無料、是非お越し下さい。(スタッフより)

44 92

『大学の親分』(1978〜79)扉絵。Frontispiece from "Daigaku no Oyabun"

📦「バロン吉元 画俠伝 Baron Yoshimoto ArtworkArchives」(山田参助・編/リイド社刊)、好評発売中!(248p📖AllColor🌈付録付)→ https://t.co/3LRtEfrIK8

バロン吉元Instagram
https://t.co/yHo56mBl9T
(スタッフより)

9 18

秋田書店CC「海の拳 全3」バロン吉元・・・週刊少年チャンピオンに連載されていた作品!バロン先生の少年誌ものの連載の最後の頃の作品だったかと記憶しています・・・はい

15 37

ずっと前からバロン吉元先生の漫画にハマってるんだけど、御大の作品によく出てくる、少し目の離れた魚顔で唇が厚いコケティッシュな女性がすごく好き。いいよな~。

7 29

寺田克也とバロン吉元の展覧会に行ってきた。

0 1

5/5コミティア、トーチのブースは出張編集部なので書籍販売はないですが、「ニッポン夜枕ばなし」「バロン吉元 画俠伝」立ち読み放題です。書店さん向けの「トー通」は参助プロの間取りが載っている号も含めバックナンバーが無料配布されます。原稿持ち込みでない方もお気軽に遊びに来てください! RT

15 21

石ノ森章太郎先生の生誕80周年を記念し、様々なクリエイターによるお祝い色紙が石ノ森萬画館3階ライブラリーにて公開中。バロン吉元も参加しております。
【展示期間:2018年1月25日(木)~2019年1月24日(木)】

(スタッフより)

28 56

高台寺で15日まで劇画家のバロン吉元さんの展示会が開催してて原画とか展示物たくさんあってよかった(*´`*)

9 9

バロン吉元 / 寺田克也 バッテラ【bateira】展←いってきたー
ちょうど寺田さんがライブペインティングやってた。あしたはバロン先生がいらっしゃるそう。はーかっこよかったー。

6 6

オープンしました!
『バロン吉元 / 寺田克也 バッテラ [bateira]』開催中!
3月18日(土) 〜 4月23日(日)
水 - 土 14:00 - 21:00
日 & 月 11:00 - 18:00

6 6

アツコバルー、オープンしました。

バロン吉元/寺田克也 バッテラ【bateira】展 開催中!

今日は21時まで営業しています。

ドリンク片手に両作家の世界を堪能しに来てください。

15 19

今日は第10回国際漫画賞のセレモニーへ行ってきました。世界から集まった選りすぐりの作品の数々、読んでみたくなるものが沢山ありました。外国のマンガ、最近本屋ではなかなか手に入らないもんね。(バロン吉元)

9 24

【バロン吉元】「漫画アクション」(双葉社)にて10年間連載された『柔侠伝』シリーズ(1970〜'80)より、ヒロインの吹雪茜。(スタッフより)

13 25

【バロンのセツ・習作郡6】
セツ生の頃、雑誌の切り抜きをモチーフにした習作を長沢節先生に見てもらったところ、「君はチラシ描きになりたいのかね」と言われ、先生の意外なコメントに内心驚き、何も答えることが出来ませんでした。(バロン吉元)

31 41