//=time() ?>
ディフォルメクラッシュくんその52:
パサディーナ・オポッサム🐁
ボンクラッチの部下の凄腕レーサー🏎
噂では、ハンナ・バーベラのペネロッピー(akaミルクちゃん)へのオマージュだそうです🏁
--
Chibi Pasadena O'possum
#CrashBandicoot #クラッシュバンディクー #クラッシュ・バンディクー
ハンナ・バーベラ「ワニのワリー(Wally Gator)」1962。50数年前の幼稚園生の頃、東京12チャン、「マンガのくに」でよく見てました。突っ貫ー進めー!「突貫カメ君」「リッピーとハーディー」と三本立て。
◆まんがの国OP https://t.co/wXQn8nJBIW
◆Wally Gator https://t.co/x603WAThAN
ハンナ・バーベラ作品も小学生のころカートゥーンネットワークで沢山浴びましたねぇ。番組の間に5分くらいのやつを沢山挟んでたので。
声が思いっきり昔のドラえもんだった「タコのロクちゃん」なんかが印象深い。
「アクビガール」に関しては背景含めあそこまでデザインが先鋭化するとかえってオリジナリティが薄れると思うんですよね。いよいよクレイグ・マクラッケンのパチモン感が
ぼかぁデクスターズラボのファンでもあったのでこの手の絵柄はやはりカートゥーンのモノかと。源流はハンナ・バーベラだろうけど
このアメリカンアニメーションのクラシックはジョセフ・バーベラさんとウィリアム・ハンナさんによって創作した、このカートゥーンは1940年でデビューしました、最初はトムとジェリーはジャスパーとジンクスと呼ばれた、2019年9月1日に東京でトムとジェリーのオーケストラが起こった❗️
#トムとジェリー
ビデオインタビューで「ハンナ=バーベラのリミテッドアニメのキャラがみんな首に何か付けてるのは首から上だけを動かすようにして作業を省力化する工夫」とベテランアニメーターの方が証言してたのは面白かった。野生の熊なのにクマゴローがネクタイしてるのはそれが理由か!
king ghidorah (2019) #KINGGHIDORAH2019 #GODZILLA(ハンナ・バーベラ) #MLP https://t.co/OMXOOGokYj
【気になる展覧会】松屋銀座「誕生80周年 トムとジェリー展 カートゥーンの天才コンビ ハンナ=バーベラ」4月17日(水)〜5月6日(月)https://t.co/1QaXuyP6wO
< GWはトムジェリ展へ🐱🐭
ただいま松屋銀座にて【誕生80周年 #トムとジェリー展 ートゥーンの天才コンビ ハンナ=バーベラ】を5/6まで開催中!デビュー作の貴重なセル画ほか250点展示のほか、会場限定グッズもご用意✨
⇒https://t.co/YBqiRoyPnq
情報は公式Twitter(@TomAndJerry_JP)もチェック!
NYの電子音楽家トッド・ドックステーダーが効果音を担当した時期の『トムとジェリー』がDVD1枚にまとまってた>https://t.co/I8718PJFnO ハンナ=バーベラの後を受け継いだジーン・ダイッチ監督したシリーズ第2期。これのみチェコ制作。トムジェリのwikiに「暴力的」「サイケ」って書かれて笑う。