//=time() ?>
●あとがき
今回の連作は一旦おしまいです。知らない人向けに簡単に説明しますと、
パワードスーツを着たしょーとばれるが仮想空間で闘うという厨二作品テーマシリーズでした。
今回はフォロワーさんが1万人を越えたので、記念にフォロワーさんを描かせていただく企画でもありました。
↑… https://t.co/ZR6E8MH5PG
武装JKで小柄な子が不釣り合いな重火器持つのはよくある。私も好きなんだけど、どうしても馬鹿力な子になってしまうのでパワードスーツを着せたの図
#武装JK
ロボ脚だったインパルスフレームをパワードスーツ風にReDesign!前より人間の動きを描けるようになった😆
#ヴァルキリーインパルス
『Ventangle : All Range』(全年齢版)
サンプルハンターのエクスペリメントを描かせていただきました!
ピッタピタのパイロットスーツ的な服と、パワードスーツ的なメカで戦う、儚げな少女はロマンですね。
メカ部分全体を含むデザインラフも掲載許可いただいたので載せておきます。
#Ventangle https://t.co/z9CONtUJTB
#今月描いた絵を晒そう
12/14
パワードスーツ的なものが展開して装着者が中から出てる絵は描いてて楽しい
「宇宙の戦士」のビジュアルはインパクトがあった
このパワードスーツは手足を通さずにコントローラーで操作する
というわけで。
一人だけパワードスーツ系高飛車ゲーミングお嬢様(根はいいコ)というあまりにもパーフェクト👍な仮面ヴィクトリーことシルヴィア・プレステージちゃんを描いたのだ。
#仮面アメリカ
今日の進捗
昨日のパワードスーツに続いて、敵役のイカ怪獣とジャスティアスちゃんの水中戦フォームをらくがきデザイン
イカ怪獣の方はもうちょっと個性的に出来たんじゃないかという気持ちと、あんまりアレンジしすぎるとイカだとわからなくなるんじゃという気持ちがあり悩む
パイロット外したのも載せておこう
これからのパワードスーツ描写とかで自分の行動・思考パターンとかを動作プリセットとして学習・経験させておけば手足を機体手足に通して操作せずともゲームコントローラー的なものひとつで行けるんじゃないか?とも思ってる。
頭空っぽラクガキ758
「オリジナル」で「ガルパンをイメージしながら描いたパワードスーツ(中身)」
着込むタイプも好きだがこんな風な基本操作はゲームコントローラーのみで細かい動作はAI制御というのもありかな?
他の僚機は完全AI制御のドローン機とか。
一応外部直接視認用のキューポラもある