最後はマーガレットベネットが「パワーレンジャー」を総括して終わり。
やっぱりパワーレンジャーは「団結」のヒーローなんだよなというのと、
アメリカのヒーローの中では「変身」というのが比較的異色なので、イッツ・モーフィンタイム!で締めるのがパワーレンジャー“らしさ”なのかな。

0 1

2本目はフロレスによる、キャットと結婚するトミーの話。
まあ30周年の話をするならトミーの存在は欠かせないし、キャットとの子どもも今はレンジャーなので、そう考えるとトミー自身がパワーレンジャーそのものだからね……。

0 1

パワーレンジャー30周年記念号読んだ。
記念のアンソロ形式。
1本目はパロットによるアーニーを主役にした短編。
アーニーのジュースバーって、MMPRにおいてコマンドセンターとは別の、もう一つの秘密基地なんだよな。
そこでレンジャー含む子どもたちを見守るアーニーに焦点を当てるのが良い。

1 2

そして遂に、ゾードンの肉体を乗っ取り、ダークスペクターが受肉する……!

というわけで漸く追い付いたパワーレンジャー最新号。
ダークスペクターは、現在過去未来に同時に存在するモーフィングリッドを汚染……?
これは全レンジャーがドラッコン化するやつ……?

0 0

今までの強敵が再び敵に回り、苦戦を強いられるパワーレンジャー。
グリッドへのポータルを開かれ、遂にダークスペクター復活まであと僅か。
その頃、もう一つのポータルから、思わぬ援軍が駆け付ける!

0 0

パワーレンジャー#107-111読んだ。
107-110は3巻に相当。111からは遂にイベント・ダーケストアワー。
分断されたレンジャーをそれぞれも危機が襲う。
リタに魔法を掛けられたマットは、悪のグリーンとして牙を剥く。
一方でレンジャーへと変身したゼッドが戦うヴェセルの正体は……ゾードン!?

1 0

特に今回はマスターズ誕生秘話であるミニシリーズ・ユニバースからの引用も多くて、パワレンの世界観の拡張を体感している。
そして、ミストレスヴァイルという共通の敵と戦う為、身柄をプロメシアに保護されていたゼッドがパワーレンジャーに……。
熱すぎるよ……

0 1

パワーレンジャー: リチャージド2巻。
グリーンレンジャー=マットが時間を稼いでくれたお陰で、辛くもミストレスヴァイル=リタの魔の手から脱出したレンジャーたち。
マット救出を急くキンバリー。情報収集を急ぐビリーたち。

0 2

パワーレンジャーリチャージド1巻読んだ。
100号はクライマックス!
オメガゴールドレンジャー改デスレンジャーに操られたオメガレンジャーたちに、パワーレンジャーが立ち向かう。

0 1

パワーレンジャー6巻読んだ。
アンドロスの真の目的は、死の克服だった。
かつて、太陽の力を司りグリッドエナジーを使って死さえも超越しようとした禁断の戦士、オメガゴールドレンジャーの力を使い、冷凍睡眠中のゼインを復活させるとKO-35に向い、故郷を蘇らせようとする。

0 1

これ、何気にTRPG企画のパワーレンジャーハイパーフォースのピンクもいるのが憎いね。
ちなみにハイパーフォースのイエローはバルクの人。

0 1

マイティーモーフィン6巻読んだ。
ジェイソンの母親の葬式から数日。
久々に地球に滞在しているトリニーから、失われたシャタードグリッドの出来事を効いたキンバリーは不安に駆られる。
未来に続くパワーレンジャーたち。
それはいつか、自分たちが取って代わられてしまうのではないかと。

0 1

マイティーモーフィン5巻読んだ。
エルター人との戦争終結後。パワーレンジャーの基地であるコマンドセンターは地表部分が壊滅。レンジャーたちは代わりを探しに宇宙へと。
一方で母親の不在を任されたロッキーは地球に残り、弟妹の世話とコマンドセンター主要部の守護をすることになる……。

0 2

さてコミックでは、スイスに向かったはずのジェイソンたちは宇宙で新たなパワーレンジャー、オメガレンジャーを結成していたことになります。
これは悪のグリーンレンジャー、ロードドラッコンの起こした世界改変のような出来事を防ぐ為に、上位の存在ブルーエミッサリーが中心になってのことです。

5 9

せっかくオモチャが出るみたいだし、オメガレンジャーの解説でもざっくりするか……。

オメガレンジャーは、BoomStudioという出版社から出ているアメコミ版パワーレンジャーに登場した、コミック独自の戦隊です。

24 47

パワーレンジャーにはまだ制作元にされてないスーパー戦隊がいくつかあり、

ルパパトは怪盗=犯罪者というイメージが強いので厳しい
トッキュウジャーはアメリカが車の国で電車が日本ほど主流では無い
キュウレンジャーは人数が多くてストーリーの制作が難しい

といった理由があるそうです

84 258

パワーレンジャーの中国語のサウンドトラック(2017年の映画)
Power Rangers Chinese soundtrack (2017 movie)

0 10

スーパー7の本気フィギュア「アルティメット」シリーズから『マイティ・モーフィン・パワーレンジャー』の第四弾が解禁!
今回は二代目リーダーのホワイトレンジャー、そしてホワイトレンジャーのゾード、ホワイトタイガーゾード、自称・悪夢の女王マダム・ウォーの3種類。
https://t.co/UWVNWnafvG

2 15

あと、原作から存在するチームでもパワレンオリジナルのアレンジが加わることもあります。
例えば19世紀に飛ばされたキンバリーが仲間たちの祖先を集めて結成した「ワイルドウェストレンジャー」や、コミック「MMPR:ピンク」に登場した「オール・ニュー・パワーレンジャー」があります。

8 25