「アンナ・コムネナ」。ビザンツ帝国の聡明で野心家で大胆な皇女様が帝位をめぐって弟と対立したり陰謀に巻き込まれそうになったりしながら夫とイチャイチャする話。イチャイチャがもうすっごい可愛いんですよね。素晴らしい漫画に出会えたことに感謝します。

3 5

おかしい…ロードスやタラント、シラクサを叩いた後にカルタゴへ向かっている。これはやはりビザンツ領カルタゴの攻略作戦なのではないか。ではやはり深海棲艦とは(提督の日誌はここで途切れている)

0 5

お仕事おわり!帰る!今日は(ビザンツ的には)年度末なのに副社長決裁で時間外まで待たされるは、それが終わったら追加オーダーあるわで散々な一日でございましてよ?

0 3

まだ続くぜ!「アンナ・コムネナ」も一気に2巻!ビザンツ帝国が舞台なんて面白いに違いない、というかツイ4でマメに読んでていつかまとめて読みたいなーと思ってたわけ。この佐藤二葉さんって同じくツイ4で「うたえ!エーリンナ」って古代ギリシャものやっててそ(略)

0 15

10.アンナ・コムネナ(アンナ・コムネナ)
東ローマ帝国(ビザンツ帝国)コムネノス王朝の皇族で歴史家となるアンナ・コムネナなのだ! コミカルな漫画で読みやすいのだ!

2 6

楽しかったアネマスくんとアンナちゃんの授業風景…(実際にこういうなりきりスピーチ練習がビザンツの教育で行われていたみたいです)

115 485

古代ローマからウマ娘がいて、ビザンツ帝国は聖遺物搭載機関で浮上航行する空中戦艦でサラセン人とバチバチにやりあって、森を失ったエルフのランツクネヒトがローマを掠奪する、そういう世界観で生きてる

33 113

教えていただいたビザンツ皇女さまの漫画面白かった アンナ様つよくてお可愛らしい

138 592

おは千鶴~ 隠れビザンツ帝国ファンの私には最適の設問です、ウクライナ(ロシアの不法占拠は認めません)クリミア半島セヴァストポリ(難攻不落の要塞で有名)近郊に残る「ケルソネス・タウリカの古代都市とその農業領域」でビザンツ帝国関連では「クルーゼのバシリカ」(写真)が該当しますね。

0 1

ビザンツ帝国で飲まれていたワインについての覚え書き

364 930

131話【大人の味】
・アトス山の修道院の壁画に描かれた中世の器楽演奏の様子を見て描いた楽隊…(文字で隠れちゃった太鼓の子の顔いい感じなので見て…)
・BGMはこれとかどうでしょう https://t.co/ob2kCMSgeu
・ビザンツ帝国で飲まれたワインについては次のツイートで

66 280

129話【抱擁】
・今週のニケ太郎よかったね(?)回②
・ビザンツ人はけっこうお風呂好きだったらしい(「ローマ人」だもんね)
・ニケフォロスがぎゅってするのはこれが初めて(今までは一方的にアンナが抱き着いてただけ)

227 1086

最初はビザンツ帝国の男だからビザンチン背景ではじめてたんだけど、トラオム始めたら全然ゴシックオーケーだったので大喜びで途中からゴシックにしました!!

1 11

アンナ・コムネナ
育ちが良くて気が強いのに泣き虫な最高ヒロインなので、ビザンツ帝国知らない人にも超オススメ。
https://t.co/jy3MSM0EpT

3 4


239、エンリコ・ダンドロ

ヴェネツィア共和国の元首(ドージェ)です。
ヴェネツィアの長い歴史の中でもかなり名を残した人物です。
ってか、おのぼりさんみたいな十字軍をビザンツ帝国に当てるとか、なかなか鬼畜な所業を行っていますw

1 2

本日は2022年5月29日
あのビザンツ帝国が滅亡して569年が経ちました。
オスマン兵が帝都に侵攻する中、コンスタンティノス11世が最期に述べた言葉を紹介します。

神よ、帝国を失う皇帝を許し給うな。都の陥落とともに、われ死なん。
逃れんとする者を助け給え。死なんとする者は我と共に戦い続けよ!

8 17

コンスタンティノープル包囲戦でのビザンツ軍兵士の再現画らしい(pinterestで拾ってきた)
中央がコンスタンティヌス帝で左が皇帝親衛隊のドイツ人騎士、右がビザンツ(ローマ)兵
清々しい程に西欧風の装備なのなんなんだ

21 57


222、ウルバン

ビザンツ帝国の首都コンスタンティノープルの城壁を破壊したウルバン砲を作った人です。
ビザンツ帝国で認められなかったからオスマン帝国を頼ったのに、まさかここまでするとは思わなかったでしょうw

1 2

モスクワ大公国のイヴァン3世は
マイケル君の姪にあたる
ゾイ・パレオロギナさんと
婚姻を結ぶ事で
ビザンツ帝国(東ローマ帝国)の
正当後継者としてツァーリを自称しました…と…φ(..)メモメモ

このタイミングで合わせて来るあたり
凄いですねー

0 7

今週の読書。
アンナ・コムネナという漫画。

多分ビザンツ帝国の王女が主人公な漫画は日本初ではないでしょうか。
全ページフルカラーで時代考証もしっかりしていて、キャラもイキイキしていて、とても面白い歴史題材のマンガでした🤗

0 11