MOS BURGER、梅ヶ丘
羽根木公園の梅を描きに、しかし風が冷たくて退散…
しかし梅の咲き具合はちょうど良かったかも。
 

1 16

日比谷花壇大船フラワーセンターで野外スケッチ、終了間近に小雨が降って急遽園内カフェに避難、ここでまったりと。
 

0 19

髪のボリューム増し増しに修正して
ピグマの0.03mmでペン入れ~
そして1人増えてる!

14 52

コピックマルチライナーのメリット、デメリット

メリット:ピグマやステッドラーに比べてペン先が丈夫。
デメリット:消しゴムに弱い(ペン入れの後、ケシをかけると線が薄くなる)

0 4

【絵】10年に1度の寒波が来ているということで、小さな氷の妖精さんが悪さをしているのだろうかと思いながらラクガキしてました✏️✨

・SAKURA ピグマ0.03ミリ
・コピックスケッチ
・TOMBOW色辞典



あんまり暴れないでね🥴❄️

1 29

青い薔薇は綺麗でしょう?


ホワイトワトソン紙
ピグマ005/ネオピコライン005/絵墨
透明水彩/水彩色鉛筆/アクリル絵の具

7 25

最近は寒すぎてずっとこの状態ですぞ・・・! そして無為に時間が過ぎ去っていく・・・。
ピグマの0.8ミリで描いてみましたが、もしかするとミリペンでイラストチックにポップに描きたいときは、おもいきってぶっといのでイッた方がいいんですかね・・・。

12 63

アイスランド・ポニーと少女
紙/PM PAD
ソフトパステルと色鉛筆、ピグマ0.2㎜

7 95

あけましておめでとうございます🎍
今年もよろしくお願いいたします🐰

0 9

ペンはピグマ太さ0.1で描いてるよ〜‼️画像は色鉛筆塗っちゃってるけど塗る前に線画をアイビスにとりこんでるー!ノートに描いてからの二度手間だけどきっと今年もこのままだなww参考になるかわからないけど😂

0 1

6、ペン入れの画材
以前RTしたのと重複するけど、ピグマ0.05と0.5を大体使ってる。パイロットのドローイングペンも良き。プレピーは滲むのも良き。あと絵の具で線画描く時もよくある。
2枚目はピグマの0.05
3枚目はプレピーのブルーブラック
4枚目は絵の具

0 12


トレンドに乗っかってみる…
主にピグマ0.03〜0.1mmで主線
コピック、色鉛筆、パステルで彩色してます
アナログは失敗が許されないヒリヒリ感がたまんないぜぇ

0 17

11/26は なので、好きなペンを。

普段描くペン画はピグマ。強弱つけられたり、掠れさせて書いたりもできて便利。

コピックマルチライナーのブラシタイプも同じく強弱つけて描くと楽しいです。

2 9

ミリペン、また使えるように練習。
ピグマ03が今のところ使いやすいかも。

4 26

ペンのタッチと水彩が良く合った作品になりました。
旅先でのスケッチなどにもピッタリですね☆(^.^)

写真は受講生の作品ですヽ(^o^)丿











0 2