//=time() ?>
@shiha_cfp ペンはピグマ太さ0.1で描いてるよ〜‼️画像は色鉛筆塗っちゃってるけど塗る前に線画をアイビスにとりこんでるー!ノートに描いてからの二度手間だけどきっと今年もこのままだなww参考になるかわからないけど😂
6、ペン入れの画材
以前RTしたのと重複するけど、ピグマ0.05と0.5を大体使ってる。パイロットのドローイングペンも良き。プレピーは滲むのも良き。あと絵の具で線画描く時もよくある。
2枚目はピグマの0.05
3枚目はプレピーのブルーブラック
4枚目は絵の具
#アナログ絵
トレンドに乗っかってみる…
主にピグマ0.03〜0.1mmで主線
コピック、色鉛筆、パステルで彩色してます
アナログは失敗が許されないヒリヒリ感がたまんないぜぇ
11/26は #ペンの日 なので、好きなペンを。
普段描くペン画はピグマ。強弱つけられたり、掠れさせて書いたりもできて便利。
コピックマルチライナーのブラシタイプも同じく強弱つけて描くと楽しいです。
#あなたのあか色の作品を見せてください
おはようございます
素敵なタグにのっかって❣️😊
https://t.co/TpnuaAGSaI
#ペン画 #もとゆきこ #カレンダー
#ピグマ #サクラクレパス #赤色
ちなみに、今はアナログでもこれくらいはかけるようになった。
ミリペンは青山剛昌先生と同じピグマを使ってる。好きな先生と同じ画材を使えるようになりたいって、成長するよね(笑) https://t.co/a8gPiQxrxi
対AI対策の最強武器は「アナログの絵を売る」なんだろうなぁ。って思いながら手元にあったピグマで久しぶりに線を引く。アンドゥ無しで思い切りのいい線引くの楽しいに今なってる(笑)