フローダ(2015〜)
うちの子初の三つ編み眼鏡ドジっ子キャラとして登場。1枚目は2018リメイク、3枚目が今年のもの。

ヨーロッパの港街に住む学校の先生。文学に関してはかなりのエリートだが、運動は全く出来ない。唯一出来るとすれば車の運転(かなり速い)。愛車はマルーンの旧型フェアレディZ。

0 5

047/100 フェアレディZ(RZ34)

日産が販売しているスポーツカー。
同じ日産スポーツカーのGT-Rに比べると、優美な流線のラインがメインで、いかつさは少な目。
あと、ちょっとだけお手頃。ちょっとだけ。
最新の7代目はテールランプがとてもかわいい。


2 6

チョロQ風イラスト第11弾
フェアレディZ(Z34)です
さとの雪( )さんリクエストありがとうございました!
ちなみにこのZはさとの雪さんがGT7で作成した愛車になります



8 23


 

53.フェアレディZ Z33
54.キューブ
55.ムラーノ
56.シーマ

0 28

急遽必要になって、こんな絵とか描き下ろしてたけど、なにせ時間も体力も残ってない。
一時間ほどで雑に仕上げたら、もはや誰だかわからないおじいさんになってた。
全世界のフェアレディZ ファンの皆さんにお詫び申し上げます。

0 0

外観ボディの塗装の手間をできるだけ省くために、塗り分けが必要な箇所を別部品化した。

その結果、サポート設定が面倒になったけど、なんとかできたのでヨシ。

まずはこれで出力してみよう。



1 8

今日も1日お疲れ様でした✨。

おやすみなさいませ😴。

 

4 59

■本日のオススメ■
『ニッサン フェアレディZ(Z31)』
3代目は角目セミリトラクタブル・ヘッドランプを採用✨
ロングノーズ・ショートデッキはそのままに、かなり変わった印象‼️
https://t.co/rG6Ba2akMX







3 15

「スピットファイア」「彗星艦上爆撃機」「ミニクーパー」「フェアレディZ」
この頃は鉛筆で描いてました

6 37

Floda(フローダ)

ヨーロッパの港街から少し離れた森に住む学校の先生!すっごい勉強熱心だけど走るとすぐ転ぶドジっ子っぷりε-(´∀`; )

そんなフローダ先生の愛車は旧型のフェアレディZで、中身はレースカーだとかなんとか…🤔

0 2

フェアレディZ 初代

長年、丸目であることに気がつかなかった
ロングノーズでフロントエンドも尖ってるという先入観で

丸目という制約を超えたデザイン
だからシュッとしてる、かつ、
かわいい

0 3

カタログっぽい構図で、各部を光らせてみた。

いい。とてもいい。



2 7

お目目にデカールを貼り付け。

めっちゃ男前になった!



1 10

私的イラスト傑作選(195)

カー・マガジン507号(2020/10/26発売)の連載「ボクらのヤングタイマー列伝」は、「日産・フェアレディZ(Z31型)」を取り上げました。(再紹介)

235 1177

デカールを貼り付けて、オレンジ色でレンダリング。

プロトタイプ風で良きかな。



1 6

テールライト完成。

よきですねぇ。



2 16

久しぶりのフェアレディZちゃん

15 60

チョロQでは省略されがちなドラミラーだけど、僕的には付いているほうが好みで。

バランスを少し欠いてでも、お耳、お目目、お口は大きめにして、メリハリがついた顔にしてやりたい。

それが、デフォルメの醍醐味だと思うし。



1 9