//=time() ?>
1924年式 ブガッティ タイプ13 ブレシア
製図ペンと水彩/ラングトン プレステージ 水彩紙
この車は後姿が大好きなので、描くのは2回目だけど前回もこのアングル。
「超時空世紀オーガス」第9話に1カットだけ出てきた謎の車(左)と、ブガッティ・ヴェイロン(右)。
オーガスのこの回はフランスと思われるが場所が舞台。
現在のブガッティ・オトモビルはフランスに本社がある。
ちょっとシンクロ。
ピックアップ記事: 「個人で自動車を所有しなくなった時代、「未来」のブガッティはこうなる?「BUGATTI... https://t.co/DyfxSiiVNj
ピックアップ記事: 「この発想はなかった。ドアに「階段」内蔵、超高級ブガッティのクーペをレンダリングにて」| 珍しく女性デザイナーからの提案 |... https://t.co/IpwFtykjaM
2番ブガッティ100P:エットーレ・ブガッティとルイ・ドモンジュという2人の天才の夢の結晶。串型に配置したブガッティ50型450馬力エンジン2基を反転プロペラに伝達する。前進翼とY字型の尾翼は1930年代の設計とは思えないアバンギャルドさだ。2次大戦勃発によりお蔵入りとなり飛ばず(また飛ばん)
ご好評頂くのはC56だけど、個人的にブガッティが気に入ってたり。
今見るとしょっぱい出来だから書きなおそうかしらん。
#お宅の鉄擬っ子ベストデザイン賞は誰か教えてください