//=time() ?>
Darkhold:Black Boltはブラックボルトの独白という形でマーク・ラッセル解釈のちょっぴりクラシックなジャック・カービー作画の趣きがあるアートとお兄さんが楽しめます!なんて…?
カバルの凶行を止めるべくネイモアはイルミナティに投降。イルミナティと共にカバルを別の宇宙内(完全に滅んだ地球)で爆破し消し去る計画を実行する。しかしそこにティチャラとブラックボルトが現れネイモアごとその宇宙を吹き飛ばしてしまう。
-Avengers(2013) #40
特にファンをがっかりさせたのは王の妻メデューサ。武器でもある長い髪が切られ哀れな見た目にw。あれでは女優もかわいそうだ。
ブラックボルトは声が武器で普段は話せないので手話を使うが実際の手話と違うことが指摘される。あのスーツやマスクもなかった。予想外の姿にされたのが最大の原因か? https://t.co/iT0hay5APQ
ワールド・ウォー・ハルクでは完膚なきまでにボッコボコにされたり(自業自得みたいなもんだけど…)
若干ネタキャラ化しそうな雰囲気を感じたので、「いやいや、ブラックボルトはカッコいいからな…」と声をクソデカにして言いたい。
皆気付いてるかな?パトリック・スチュワート扮するプロフェッサーXが登場するって事は、トム・クルーズと噂のアイアンマンやネイモアやブラックボルト、映画に先駆けてリード・リチャーズすらも出る可能性があるって事を!
#ドクター・ストレンジ・マルチバース・オブ・マッドネス
Netflixでヴィン●ィーゼル出演作品観る度に一気にブラックボルト像(仮)がランボー化していくんだけど、Death of inhumansのブラックボルトは結構その路線だから頷ける。
イルミナティではハンクとリードとマキシマスがSF的アレに「だよね~」ってなって、トニーが一人だけ「私金持ちの天才発明家だけど誰かちゃんと言って?」ってキレかけて、ティチャラに噛み砕いた説明された挙げ句にマキシマスに煽られてキレる中、そこにいるはずのブラックボルトは気配消してるの好き
Inhumans(1975)面白い部分いっぱいあるんだけど、他の王族メンバーを信用しなかったせいでまた家壊しちゃったブラックボルトが国民全員にお気持ち長文お手紙書くのに9日間絶食させられた身体に鞭打った挙句メデューサに読んでもらうシーンは良過ぎるでしょ…
「ワールド・ウォー・ハルク」が話題になってるけど、この話の魅力の一つは序盤でインヒューマンの王ブラックボルトが一方的にボッコボッコにされる所だと思うんだけど、今のMCUではこの役割を誰が担うんだろう🤔誰にしてもブラックボルト級の奴が一方的にボコられないと(笑)
@thee_head_coats ちなみに声の大きい王様ことブラックボルトさんは、このあと普通にサノスに捕まって、ギッタンギッタンにされて、ワケの分からない捕まり方をするのでしたとさ(^-^;
キャップ「あぁ、ブラックボルトがあの少年を連れて行きたい事は手話を知らなくても分かるな」
少年を連れて行きたいからって手を伸ばすブラックボルトが可愛いです
では、彼らを率いるメデューサとエマは。それぞれが、これ以上自分たちが傷つかないよう、相手の勢力を抑えようとする。
ただどちらも、今はその場にいないパートナーであるブラックボルトやスコットのことが頭から離れず、軽率な判断をしてしまうような場面も