『BLUE GIANT』はい……ブルージャイアント観てから数日間放心状態でした……ジャズの素養ミリもない自分が、まさかジャズの音楽にここまで心揺さぶられて台詞のない演奏と映像だけでこんなに泣けて、涙腺がお終いになるとは思わなかったので、早くも年間ベスト内定出していいすか?になってる 超傑作

59 201

BLUE GIANT
めっちゃ面白かった
ジャズ全然知らないのに面白くて感動できるのが凄い、演奏シーンのCGは確かに気になるけど見せ方は悪くなかったし演奏シーン全体の満足度は高かったわ

https://t.co/ZKctyDkqPq

6 26

ブルージャイアントFAです…
玉田…玉田…

146 436

Calico🐈‍⬛🐈‍⬛
まだまだたくさんご案内できます〜!!!

ブルーがつく作品多いよね〜!
ブルージャイアント観たい

1 12

観れました『ブルージャイアント』。オジサンのみの昼下がりの館内。最後、おじさん達が全員泣いてました。
場を制圧する若者の演奏に鳥肌が。
僕は実演販売を始めたときに『いつまで、そんな仕事するんだ』と揶揄されました。若者の挑戦を応援できるおじさんになろう。

13 83

『BLUE GIANT』
〈80点〉
CGが酷かった。これさえなければ神映画確定でしたが、何で中途半端にした! 怒りさえ出るレベルでCG以外は完璧でした。素人でも乗れるジャズ演奏、熱くなれる人間ドラマ、ラストの感涙もののライブ、何より光と炎の演出。ジャズ観に行こ、となった。

0 9

『BLUE GIANT』
これから鑑賞します。
ブルージャイアントの漫画は未読。漫画も映画も評価高いですねー。何も情報仕入れてないので何も分からないですが、音楽ものなので映画館で観ないと!と思い立ちました。ジャズものなのかな? セッション以来です。

0 3

『#ブルージャイアント🎷』

今年TOP5入りは確実の大大傑作!3日経っても興奮が冷めない…スラダン観た時と同じ感覚。頂点目指し全力で駆け上がる男たちの熱い物語が神作画と合わさり声が出そうになる位熱狂した。CG以外は完璧!定期的に摂取したい神作品

4 44

全人類観て…興奮が冷めない
物凄い作品に出会ってしまった…

0 15

2つ目は、ブルージャイアント!!

夢を諦めずに追う姿勢、才能だけじゃない努力を諦めない強さを学んだ。
夢を追う人ってかっけぇなー!
自分もそうなりたい!

0 6


ブルージャイアント特集くるー!

しかも後半Yaffleさんとか今日のラインナップ神がかり過ぎててえっぐ!!

0 24

今から観ます🎥
本日二本目

【 轟音上映 】
原作は全く読んだことありませんが大丈夫でしょうか?

ジャズってたしか、リズムがずれると罵倒&ビンタされるスリルに満ちた音楽ですよね…🥁

0 75



「雪祈。オレ達カッケーな」

「玉田。オレ達今からジャズをやるんだべ。ジャズを」

「オレ達......
死ぬほどカッケーな」

「行くベ!!」

0 13


ジャズに魅了された3人が日本最高のステージを目指してバンドで挑む🎷

「ジャズは感情の音楽」と作中で触れる通りストーリーを音で進行していくからとにかく耳がたのしい(๑•̀ㅂ•́)و✧
3DCGはあれやけど視覚的な演出も🙆‍♂️

ボーカルだけが音楽じゃない!
楽器はオマケじゃない!

4 62



いや〜今日もやられっぱなしでしたわw
上映後ライトがついた瞬間、緊張が解けたお客さんが一斉に『はぁ~っ』と大きなため息つくのすんげぇいいw
ボロボロに泣いてる女性や興奮気味にサックス凄いと語りながら帰る方
わかります🦒
音楽の力すげえ!
映画の力ぱねぇ!

7 72

ブルージャイアント、3人を見守ってるアキコさんの中の人がぷいきゅあのセクレトルーと同じなんですよね。セクレトルーさんのその後なのかもしれん☆

0 3

BLUE GIANT

カーーーッケ‼︎‼︎‼︎
ずびずびに泣かせてもらいやした…

台詞のまったくないシーンでこんなに泣くとは…また自分の新しい扉を開いてくれた作品に出会えて、わたしゃ幸せですわ…🙏

赤い炎が熱を帯びて青い炎になる瞬間、鳥肌がエグい🔥🎷🎹🥁

4 89

見てきました!
現代において未だこんな感動体験ができるなんて……。
圧倒的″音″を全身で浴びる、他に類を見ない作品で、滂沱の涙を流しながら観客と一緒に手を上げそうになった。
原作未読も既読も楽しめる。
(原作大ファンの私が保証する)
絶対に映画館で見て!!

1 5

U-NEXTのおすすめに「ブルーロック」が出てきた。
えっこれってサッカー漫画だったの?ずっと音楽漫画かと思ってた。
たぶんブルージャイアントとかぶって覚えてる。
えーっと、登場キャラの髪の毛の色がカラフルですね(当たり障りのない感想)

0 0

いつも買ってる雑誌に載ってて読んでるし位の気持ちで観に行ったら、堪らなく良かった。
改めてちゃんと単行本全巻集めます。

DVDになったらレンタルでとか
テレビ放送したらじゃ駄目
これは絶対に映画館で観るべき作品です。

14 176