パパの力作 をつけてお出かけ。
モルモットに餌をあげられる浦安の交通公園へ行きました。
動物と話せてます。




6 68

昨日の続き。
本来ならば左のように、一度原型を作ってから型取り→複製→着色→設置と進める予定だったのですが、微調整をフレームの上でした結果、原型が外れない事態に。
この上から着色…しかないよな、やっぱ。


1 12

手作り 版再チャレンジ。
この造形作業が全てなので、慎重に。かれこれ4時間くらい向き合ってます。






0 25

おかんに頼まれてプラ板マスコットを印刷で作ってみました
ちいさなプリンセスソフィアです

1 10

2液タイプを初購入しまして、試してます。
サラサラだったのでこれはコーティングにも使えるかもと思い、合わせて実験中。
さらに硬化までの時間が長そうだということで、新規モールドももう一つ製造。

いろんな作業が一気に捗りました。



1 31

本日は複数作業を進行。
ほんのちょっとだけ気泡が入ってしまったような「惜しい」やつがたくさんあるのですが、プレゼント企画とかしたら貰い手はありますでしょうか。





20 118

本日はミニバージョンの造形を微修正。
さすがにまだ老眼ではないですが、ハズキルーペがほしくなります。





1 6

の次なるチャレンジとして、やれるかどうか、いややるかどうかもわかりませんが、こんな感じの方法でスノードーム的なものが作れないかと構想、いや妄想中です。





2 7

昨日から着手した光る
塗装後にヒートンのつけ忘れに気づき、さらにコーティング剤の乾燥までの1時間、ヤットコを持つ手が離せないことに気づきました。




1 6


シーンによって変わりますが、比較的アップで捉えたこの画面から、宝石的なものと、大小2種類の大きさの丸カンで構成されているものと解釈します。



2 15

妻子を乗せて近場をドライブ。
妻が退屈しないように、先日買ったアニメ『アンジェリーク未来の扉』を再生したとこ、小2の娘が凄く気に入ってしまい、開けてはらない『未来の扉(臭)』を開けちゃったきがします。
ちょっと年上向けのプリンセスソフィアの感覚だと信じたい、、、

0 2

粗をなくすには、一個一個の工程をひたすら丁寧にやっていくしかないわけで。
今日はひたすら穴埋めと研磨を繰り返し、前回母型の複製から、再度ガタつきがない新しい母型を作りました。






0 3

手作りアバローのペンダント、工程確認で作った試作品を、一応完成させてみる。
サムネでみるといい感じだけど、拡大すると荒の目立つこと目立つこと。ガタガタを根気以外の方法で解消する方法はありますか。



0 2

かわいいソフィアに会える!
『ちいさなプリンセスソフィア』グリーティング☆

詳しくは→https://t.co/CcrH5RSLmB

78 399

手作りアバローのペンダント続き。
推奨されているようにブラックでベースを塗ってからシルバー塗料を塗ったもの(左)と、根気よくシルバーだけで塗ったもの(右)。
ベースつきはクローム感が出るので、そのまま塗装のほうがよさげ。



0 1

一体型でいくか、分離型でいくかの結論もつかず、塗装もうまくいかずと、行き詰まる。
いろんなパターン試す度に研磨の手間がかかるので、それっぽいツールや資材を買ってみた。





0 1

塗装をいろいろ試す。

ミラーネイルパウダーはゴツゴツする、普通のシルバーのネイルは厚みがあるから造形が崩れる、塗料はノリが悪く漬けても塗り残し発生と、それぞれに弱点。

いい方法ないかな…。





0 0