劇場版SAOプログレッシブ!!!!
何故このシーンをアニメ化しなかった!!!!言え!!!!

119 1094

好きな音楽 プログレッシブロック
1960年代後半の進歩的、革新的なロックのジャンル

ソフトマシーン
ヘンリーカウ
タンジェリンドリーム
マイクオールドフィールド
イエス
キングクリムゾン
ピンクフロイド
四人囃子

自分の映画はこんな音楽の影響を受けてます
なので変な表現を映画でやりたがります

2 17

【ミュージシャンコラボ・アーティスト紹介】

プログレッシブJ-POPを制作する特選おはしさんがソロ形態で登場。
70年代の英国プログレをルーツに持ち何世紀分かの進化を一気に遂げた前衛スタイル、耽美で中毒的なライブ!
授賞式にて1名「特選おはし」賞を選出して頂きます。

3 10

25、The Weight
ノルウェーのプログレッシブ・メタルバンドCircus Maximusの曲名からタイトルを得ています。
図らずも星の巡りを指揮するクロスくん、みたいな構図になったなあ。

0 10


趣味イラスト編。2枚目は知人をもののけ姫風に。あとは本物に忠実に。

1. FILM RED公開記念
2. ジブリ風
3.SAOプログレッシブ公開記念
4.ワカンダフォーエバー公開記念

4 16

さんライブイベント参加!
劇場版SAOプログレッシブ主題歌「心臓」を聴きながら防衛戦!

あとキーボードはヒューマンスケールなのにドラムがでかい!フロアタムがバスドラぐらいある(笑

ステージに合わせてボリューム欲しけりゃ2つ並べてツーバスでも良かったんだよ?(笑

0 4

日曜日の3枚目
ウクライナのSomali Yacht Clubが
2014年発売「The Sun」
を聴こう

ドリームポップ、レゲエ、ポストロック、
シューゲイザーなどをブレンドし
サイケデリックさやプログレッシブさを
纏ったストーナー寄りの気怠さに満ちた
サウンドで聴かせる力作

ストーナー系好きな方に

3 160

「音楽的に何も新しいものをもたらさない新たなスラッシュ・バンドは本当にたくさんいる。HeXeN, VOIVOD, VEKTOR のようなメロディックかつプログレッシブ、本当に痒いところに手が届くスラッシュ・アーティストをほとんど見たことがないんだよ」
VEKTOR以来の衝撃!スラッシュのBTBAM!ぜひ!!

2 14

今更だけど、SAOプログレッシブ冥き夕闇のスケルツォみてきました!
まず作画がやばいねやっぱ
あと、SAOでアリスとシノンについでアルゴが好きなので動いて喋ってるアルゴを映画館で見れて嬉しかったです。
ミトも自分の進む道見つけられて良かった!
これかもSAO見続けます!

1 6

Tarkus(1971)
イギリスのプログレッシブ・ロックバンド、
エマーソン・レイク&パーマーの2nd。
既に名を知られていた3人によるスーパーグループ。
クラシックの要素を取り入れた派手なロックで
人気を得た。
オススメ曲
1. Tarkus -聴く怪獣映画
2. Jeremy Bender -コメディ小話

46 159

今日は劇場版ソードアート・オンライン プログレッシブ 冥き夕闇のスケルツォ 鑑賞5回目!!!🙌🙌🙌
キバオウとリンドのシーンがとても楽しみです!!✨
モグモグキバオウのシーンでは微かに咀嚼音が聴こえるので楽しんできます!!😆
リンク・スタート!!🌰🖌

1 7

プログレッシブメタルコアのひとつの到達点だと思う。ここにどハマりした人はみんな友達。

0 5

ソードアート・オンライン プログレッシブ B2タペストリー 4 https://t.co/SxLnYaqWOd

1 1

ソードアート・オンライン プログレッシブ B2タペストリー 3 https://t.co/PZKEvoLfuO

1 1

SAOの映画見てきた。
元々のSAOを殆ど知らないので私にとってのSAOはプログレッシブになっており、アスナとミト共に生きてくれよ…となってしまう

バトルシーンの作画の気合いが凄かった!BGMとの相性抜群!映画館で見て良かった!!SAOのバトル曲テンション上がるよね〜!!!

0 0