★「ワグネル」トップとロシア国防省の対立激化(2023年2月23日)https://t.co/g9uBpaVYVXロシア軍対ワグネル&カディロフツィの構図が浮き上りました。そのワグネルですが、ロシアでは民間軍事会社が禁止されるも、『プーチンの私兵』として思想的にはネオナチに近いようですね。

1 2

★「弾薬供給を拒否」 ワグネルトップがロシア軍批判 対立激化かhttps://t.co/WVbQf0Q98Vこんな話が出てきたということは、ロシア正規軍&ワグネルは対立していたんですな。ワグネルがプーチン批判したことから関係が悪化し、最前線から撤退させられ、代わりに正規軍送り込まれましたからね。

1 3

タマホイさんよ、、プーチンが勝ったら
BLが排斥されちゃうけど…

それでええの?

0 0

ヒトラーがユダヤ人に怒りの矛先を向けたのは、富を独占していたから。
米国が露から米国人を撤退させたのは、
プーチン氏が米国人をウに送るのを懸念したからです。

  BI制度(利益分配)の財源を考えればいいだけの事です。

    PENTAGON)- Daisy
   https://t.co/LLRTlBov8O

0 0

【ニュース似顔絵】
・松野官房長官 米大統領キーウ訪問に敬意
・プーチン氏 侵攻継続の決意表明
・高市氏 パー券不正疑惑 2回目の刑事告発
・石川 馳知事 他人写真を無断投稿

1 4

政治的な写真を中和するためのボツイラストたち
理由:ツイッターのメディア写真がプーチン大統領の風刺画で埋め尽くされてしまったから。とりあえず、女の子で和らげておく?

0 4

★プーチン大統領がワグネル傭兵部隊にウクライナからの撤退を命じるhttps://t.co/29OSl3Uihaこの話が本当なら、プーチン vs ワグネルの権力闘争となるんですが、これは普通にワグネルの再編と休息でしょうね。

1 2

【ニュース似顔絵】
・岸田首相の手術終わる 公務は13日復帰
・河野大臣 空港で配布の「紙」廃止へ
・国民 玉木代表「統一選で議席倍増」
・プーチン氏 21日に年次教書演説へ

2 1

※再掲です
プーチン(擬人化)

0 15

⑧スコット:プーチンが現代ロシアの中でどのような位置にあり、何を達成したか、そしてそれが今日、私たちが直面している地球的問題の解決にとってどういう価値を持つのか評価することができません。西側のロシアとプーチンの理解は、歴史も文脈も厚みもない、この薄っぺらな漫画のイメージだけです。

27 86

⑦スコット:そしてそのウラディミール・プーチンその人についても、西側は何一つとして本当の事を知らないのです。未だに西側はウラディミール・プーチンを歴史的分脈の中で適切に評価することができていません。

24 87

⑥スコット:そのようにしてロシアは私たちの中で「悪魔化」され、私たちはその嘘を当然のように受け入れてきました。それは、1億5,800万もの人口と長い複雑な歴史・文化を持つ一つの大国をたった一人の戯画化したウラディミール・プーチンに象徴して捉える幼稚極まりないものでした。

25 93

「狂ったプーチン」を印象付ける無数のカットが欧米主流メディアによるロシア叩き記事に付けられている。下記はその1枚。内容は十数年続く「プーチン悪魔化」キャンペーンの一環でAIで執筆可能な記事。 https://t.co/Yb195GGjNc

26 50

プーチンは俳優ですか?彼は人間です!エルビス・プレスリーと は生きていますか?はい!トンネルの子供たちは…私たちはすでに子供たちを救った!いつ会えますか?まもなく!
https://t.co/vSSdfanF5P

0 4

なんかプーチンみたいな思想だな 運営狙った?

0 1

【ニュース似顔絵】
・観光報道 首相は事実関係明言せず
・小沢一郎氏 自民党「壊すしかない」
・ゼレンスキー大統領「兵器の迅速供与を」
・ジョンソン元英首相 プーチン氏に脅迫受けた

3 6

『幼なじみは大統領』(2009)は、オバマもどきのヒロイン(桜濱)やプーチンもどきのヒロインが登場する。同年の『大阪CRISIS』には、柿本という知事が登場する。政治を無邪気に冗談に出来た最後の時代というか、あるいは冗談にならなくなった事態を用意してしまった迂闊な時代の産物というか……。

0 0

プーチン大統領「戦争を止めるために戦っている」と主張 https://t.co/MjdQRr0aI8

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

2 7