Day.23もうこの世にいない監督の映画
「ベニスに死す」
ルキノ・ヴィスコンティ監督のこだわりのある耽美な映像がほんっっとに好きだし退廃的な空気感のある作品が好き。
中でもこのベニスに死すはマーラーの音楽も俳優陣も含め何もかもが最高に好きです!ビョルン・アンドレセンのタッジオは神!✨

0 22

美に逃避する毎日

今日9周年迎えたゲーム「エルシャダイ」の主役イーノックから「ベニスに死す」のタージオを何故か連想し
描いてみた
似てないけど😫
中村倫也さんの方が近い..❓️
(ファンに怒られそう)

ともかく美少年=セーラー服のイメージを確立した方



0 10



りりっちゃんからバトン→→

有りすぎて困るーん💦
洋画は「ベニスに死す」とか「カイロの紫のバラ」とかディズニー作品とか💦

仕方ないので日本映画から👍
リレーはとりあえずこの4人で。




1 8

70年代は耽美性を主題にした少女漫画の全盛期であり、山岸涼子、萩尾望都、竹宮惠子などが代表格な作家だ。

其の世界観は『ベニスに死す』のビョルン・アンドレセンの様式そのものであり『日出処の天子』の厩戸王子や『ポーの一族』のエドガーに『風と木の詩』のジルベールはその美貌で読者も惑わす。

23 47

起源は幼少期、母の仕事の資料と一緒にあったベルサイユのばらのオスカルじゃ

ベニスに死す初めて見たのは高校生だな

0 2

コロナによるイタリアの状況が完全にベニスに死す

0 1

クラウディア・マルサーニは演技経験も無いのに名匠ヴィスコンティに大抜擢されたのは御大好みの顔立ちだからかな?だって『ベニスに死す』のビョルン・アンドルセンにソックリ🎶只今公開中の『ミッドサマー』で彼は話題沸騰中ですねw

5 33

ビスコンティ監督の代表的名作『ベニスに死す』が配信にあったので何度目かの再観。若い時分に観た時はその良さが今ひとつ分からなかったが、年齢を重ねる毎に監督の狙ったところが少しずつ見えるようになってきてデカダンの美学を堪能。名監督ほどきっちり己が業を作品中に投入してくるのは万国共通。

2 16

「ベニスに死す」観る。ずっと観たかったヴィスコンティ。トーマス・マン原作。美しい。良い映画はカメラアングルからして違う。音楽が違う。言葉少ななのに叙情が違う。作曲家が出会ってしまった究極の美。彼はその為に命を賭す。続く 

1 7

「#ベニスに死す」
美しい映像とクラシック音楽で紡ぎ出される作曲家と美少年の微妙な距離感。どう展開するのかと思ったら、途中から死を連想させる展開が。想像しながら見ないと置いてかれる全部は説明はしないシステム。コロナが流行る中、この作品を選ぶ のスタッフには策士がおる。

2 18


ビョルン・アンドレセン演じる美少年タジオはやっぱり摩利💕

ホント美しい少年だわ💕よくまあ、これほどタジオにぴったりの美少年を起用できたな!

0 7

メリオダス「ベニスに死す」パロ

12 66

昨晩やってた『ベニスに死す』、だいたいこんな感じだった。YES!ショタコンNO!タッチ

0 0

ベニスに死すのタジオめちゃんこ美しかったな……あすかちゃんかとおもた、

0 0

『ベニスに死す』のタッジオを描いた。ちょうど明日(月曜日)の深夜25時59分からやるよ〜今話題の『ミッドサマー』にも出てるビョルン・アンドレセンの超絶美少年っぷりが堪能できます。

0 2

過去作ですが、数少ない男性の絵。映画「ベニスに死す」の永遠の美少年タジオ。最近テレビで久しぶりに放映されると聞いて。


1 6

ミッドサマーの謎のセラピー効果のひとつに、ベニスに死すの美少年が、まさかの美しいまま枯れた姿でゆらっと登場して、スイカ割りの中心にいることなんだわ。

97 318

映画「ベニスに死す」のビョルンアンドレセンは永遠に理想の美少年

0 2