時には泣きながらの作成。あの子達はこんな暑さなんか関係なく、元気で心地よく過ごしているのです。

でもいずれ毛皮を新しく準備して、現世に戻ってきてはくれないかと、そんな事ばかりを考えてます😢





2 25

虹の橋シリーズ、沢山の猫ちゃんわんちゃんがミミ様のお友達になってくれました☺️

大切な子たちを紹介して頂きありがとうございます。

悲しい気持ちも、みんな同じなんだなと思うと、自分だけではないと強い気持ちになれます。





2 32

【虹の橋#12】ミミ様、こんぶくんと子猫達のお世話をする

ミミは子猫達のお世話をしているこんぶ君に出会い、一緒に子猫達のお世話をしました

甘えん坊の子猫達を、こんぶ君は自分の子供の様に面倒を見ています

ミミもお母さんになった気持ちで、一緒に子猫達の遊び相手になりました

2 39

寧ろペットロスみたいになっとる_(:3 」∠ )_

0 4

【虹の橋#11】ミミ様、ニャニャ子さんと滝の前で遊ぶ

ミミはニャニャ子さんと不思議な滝に行きました

この滝にはかつて暮らしていたおうちが映し出され、みんなが今何をしているか見る事が出来るのです

おうちの様子を確認したふたりは、飛んできた花びらで夢中になって遊びだしました

1 37

あと、これは過去・未来・現在の全てを通して全生命体の中での私の最推しであるファンシーラット。畜化どぶねずみ。
犬のように懐き、猫のようにじゃれ、ハムスターのように短命。飼うとペットロスに陥る可能性が高いので下手におススメ出来ないけれど、本当に可愛い。賢い。生きてるだけで偉い。

2 18

ご依頼のイラスト納品致しました〜💕先代猫ちゃんの思い出をイラストにしたいとのご依頼。背景をトリミングして愛らしい表情を際立たせることを意識しました。ご依頼はDMから受付しております。お気軽にお問い合わせください1枚5000円です👍

0 6

おはようウィズ🌈今日は29回目の月命日、ママまだ夜勤だけど帰りオヤツ買って帰るから待っててね🌈
ウィズ会いたい一緒に寝んねしよーね😊
  

0 38

【虹の橋#06】ミミ様、マロンちゃんとコタ君と出会う

ミミはお散歩中のマロンちゃんと、玩具で遊んでいるコタ君と出会い、一緒に遊びました。

マロンちゃんもコタ君も、生まれ変わったらお母さんの所へ行くんだと言いました。

ミミもふたりと同じ気持ちであると答えました。


2 35

真斗さん誕生日からスタートして
結局音くんが間に合わず
そして翔ちゃんなっちゃんも描けませんでした😭
転職とペットロスと体調不良で2022年はごめんねなの
生きてお祝いできるだけで感謝なの

翔ちゃんなっちゃんおめでとう
大好きなのは変わらないよ

0 0

【虹の橋#04】ミミ様、お散歩中のくーちゃんに出会う

ミミはくーちゃん(クレアちゃん)に出会いました。

お散歩やお出かけが大好きだったくーちゃんは、虹の橋のたもとで元気に走り回っています。

虹の橋の草原では、色々な動物達が元気に毎日楽しく暮らしているのです。


0 39

ことあるごとに涙出るようになった。音楽、ちょっといいCMでさえも。ぬくちゃんをお空に見送ってから完全に涙腺壊れた。(漫画はコメント欄に続きがあります)#愛犬の死         

0 5

もっとああしてあげればよかった、こうしてあげればよかった、何をしてても思い出すし後悔しちゃう癖がついた。。。漫画はコメント欄に続きあります〜
        

0 4

【虹の橋#03】ミミ様、先輩猫ふうこに出会う

ミミ様は先輩猫ふうこに出会いました。

あなたもあの家で暮らしていたの?
家の周りは少し変わったけど、家の中は昔とほとんど変わってないよ。
飼い主さん達、さらに年取ったよ。

そんな会話をしているのだと思います。



1 31

【虹の橋#02】ミミ様、お母さんとの再会

ミミ様は虹の橋のたもとで、お母さんと再会することが出来ました。子猫の時代に戻って、思い切り甘えます。

ミミ様のお母さんはミミ様を我が家に託して、次の世代を育てる為に別の場所へ出かけてしまったと思われます。




1 34

目には見えないけど、きっとそこにいる。もう私達に「お別れ」はない#愛犬の死        

1 9

そのひ、そらに おおきな にじが かかりました。

「ママ、るう あそこに いるかな?」

「こっちを みてるかも しれないわね」

「るう! るう また あおうね!」

てをふると そらが きらりと ひかりました。

📖 P29-30



4 48

【虹の橋】虹の橋駅へ到着

2022.5.1付の切符をもって、ミミ様は虹の橋駅へ到着しました。旅立ちの時に添えたちゅーると白いねこじゃらし、そしてお手紙をしっかりと持って。

ここは虹の橋のたもと。沢山の仲間や暖かい日差しに包まれ、家族に再会するその日まで楽しく暮らすのです。

4 71