【バックナンバー紹介】

第32弾 2010年8月号 うその国の巻

うそばかりついてみんなを困らせるテラ。ボノロンにうそをつくとほめられる「うその国」に連れてこられました。
うそをつかれた側の気持ちを知って…?




投票はこちら
https://t.co/YtXU8vL34x

0 6

【バックナンバー紹介】

第11弾 2007年2月号 ママの宝物の巻

リリーはいつも口うるさく言うお母さんが大きらい。ボノロンに早く大人になって自由になりたいと願います。
大人になってわかったお母さんの気持ちとは…。




投票はこちら
https://t.co/YtXU8vtscZ

2 6

15日からボノロン12月号(Episode 89)配布してます。パン屋の息子が今にもつぶれそうなお店を救いたい!→ボノロン登場、の流れです。モブキャラ多くて手が回らず、卒業生のテンユウ君にやってもらいました。気が向いたらセブンイレブンでもらって下さい。

8 21

🖍お知らせ🖍
「森の戦士ボノロン」10月号より、新コーナーの『ボノロンとまなぼう!』を担当することになりました!!まさかボノロン達を描ける日が来るとは、、!😂✨とても嬉しいです🙏
セブンイレブン等で無料配布されておりますのでお見かけの際はよろしくお願いします!

8 37

🌳森の戦士ボノロン🌳
本日は 10月号『ロップと雲のせいれいの巻』の配布日です!セブン-イレブン、ヨークベニマル、デニーズでお手にとってくださいね。
WEB読み聞かせは さんが登場!ふわふわっとした雲のせいれいモルンの声にいやされます〜☁️
https://t.co/cEvmNAkVty

3 3

【お知らせ】2019年10月15日から配布されている「ポラメル(森の戦士ボノロン)」10月号にて第3回目の4コマ漫画が掲載中です。https://t.co/OKT5XcVT6W
お近くのセブンイレブン等で今回もぜひ手に取ってみていただければと思います。
どうぞよろしくお願い致します!

1 5

ボノロン8月号(Episode 87)の告知を、しようしようと思いながら今になってしまいました。。ノルドという地味な地底の精霊が登場。リア充のモグラに嫉妬し号泣 → ボノロン登場、の流れです。ノルドのデザイン工夫しました。お話もけっこう好き。

そして、明日は10月号(Episode 88)の配布日です。

8 24

ボノロン6月号(Episode 86)、今日から配布しています。にじ色の鳥と少年の話です。今回はネームが割りで苦労しました。なかなか入りきらず、カット数多め。セブンイレブンでもらって下さい。

18 42

【WORK】
『森の戦士ボノロン4月号』読み聞かせエピソードの挿絵を担当させていただきました。本日から全国のセブン-イレブン、ヨークベニマル、デニーズ、アカチャンホンポ、セブン銀行出張所等で数量限定で無料配布されております。お見かけの際はぜひお手にとってみてください🌸

6 26

【お知らせ】全国のセブンイレブン等で偶数月に無料配布されている「ポラメル(森の戦士ボノロン)」という冊子内にて、本日2019年4月15日から配布される4月号より、ゆるい4コマ漫画の連載が始まります。https://t.co/lCX1gbp4ww
どうぞよろしくお願い致します!

7 18

ボノロン2月号(Episode 84)、今日から配布しています。死んでしまった父親のシチューの味を再現するため、娘さんががんばる話です。今回めちゃくちゃ時間足りなかった。セブンイレブンでもらって下さい。

13 31

ボノロン12月号(Episode 83)、今日から配布しています。親のいない子供たちにプレゼントを送る男の話。セブンイレブンでもらって下さい。

8 27

ボノロン8月号(Episode 81)、今日から配布開始しています。今回、はじめて猫の話です。いつもよりシーン多くて24Pで収めるのに苦労しました。ネームちょっとつめ込んでますが違和感はないはず。表紙はやわらかい色にするって決めてたのだ。セブンでもらって下さい。

37 107

ボノロン12月号(Episode 77)、配布開始しています。今回は、春しかこない村の話で、オチが素敵です。脚本は安定の粟生さん。最近は表紙のアイデアが枯渇してきてて、まだやってない見せ方を絞り出すのに苦労しました。

9 23

今月のボノロンは海の話だ。

0 5

ボノロン10月号(Episode 76)が、数日前から配布中です。海の中の落とし物を探しに行く話です。今回は絵画コンクールの発表号ですね。

5 11

【会場計画の概要その3】
ボロノイパターン(※)を用いた、あえて中心をつくらない離散型の会場デザインになっており、多様性の中から生まれる調和と共創によって形成される未来社会を表現しています。
(※)自然界に存在する基本的で反復的な幾何学パターン。最初聞いた時ボノロンかと思いました

103 173

いまさらだけど、ボノロン6月号配布中です。靴屋のお話し。ちょっと時間がない感出てしまって申し訳ないです。

2 13

昨日からボノロン4月号配布しています。ひねくれ者の男の子の、この先の人生を案じて、育ての親であるおばあさんが、彼に手紙を送り続けるという話。これは なかなか名作と思う。さすが粟生さんの脚本。セブンイレブンでもらって下さい。

10 14

097 月よりも大きく。(ボノロン)

4 11