//=time() ?>
【ドンファン】
電気が効かないインド…かどうかは分からんがぞうのポケモン。
タイヤにゾウの鼻を合体させるという発想が天才すぎる。
こいつのぬいぐるみを連れて市原ぞうの国に行ってぬい撮りしまくるのが夢
【ハブネーク】
ザングースの宿敵のキバへびポケモン。
子供の頃から気になってはいたが、去年アマプラでおどるポケモン秘密基地を視聴したところ、ヘビながらジャンプしたり回転を決めたりするアグレッシブで可愛い一面を魅せられ、ハマってしまった。
【ジラーチ】
マスキッパに続く今年のハブネーク枠のポケモン。
七夕なのをきっかけに映画を見たらかわいすぎて一気に好きになった。
子供の頃、知り合いの家にあった喋るぬいぐるみを泣くほど欲しがった覚えがある。
【マスキッパ】
ボールから出される度にコジロウに齧り付くお約束でおなじみのポケモン。
子供の頃から食虫植物が好きなのでこいつもパール初見時に旅パにしようとしたが、捕まえてすぐカセットが抜けてしまい、連れて行くことが出来なかった。
「ミュウ」高い知能を持ち、あらゆる技を使うことからポケモンの先祖ではないかとの仮説がたてられ、ポケモン世界の科学者たちの研究対象となっているポケモン。ただメタモンがへんげしているだけの場合もある。#へんげメタモンくん
#ゴローニャ
初代の通信進化四天王の最初の一匹。メガシンカやライドポケモン採用は貰えなかったが、アローラでリージョンフォームを貰った。別に原種は救われないんだけど…。ゴツくて猫要素なんて無いのに「ニャ」のつくポケモン。この密度の高そうな岩の身体、300kgしかないのでポケモンって軽い。
#オーロット
アローラで数多台頭した草ゴースト複合ポケモンのうちの一匹。ガッサに強かったり、呪いかけて収穫・ウッドホーンで回復耐久したりと、刺さるところには刺さる燻銀なポケモン。色違いは白樺ばりに白くなってホラー味も増す。孵化余りボクレーをミラクル交換に流すとLv1のオーロットになる
#オタマロ
ニョロモと違って確実にカエルに進化する、まろ眉のオタマジャクシ。ヘッドフォンみたいな部位から分かるように、音について特徴的なポケモン。一時期噂された「音タイプ」の一匹になっていたかもしれないが、進化後に水地面とかいう優秀タイプになるのであんまり関係ないか。英名がTympole!
めざした あの夢を つかむまで。ずっと、心の中に。
ありがとうポケモン。ありがとうアニポケ! とっても素敵な物語でした~! #アニポケ
#ロトム
森の洋館のテレビから現れる一般ポケモン。実はまだ固有タイプ。フォルムチェンジしたら素早さが落ちるが耐久力が増す。電気タイプで浮遊なのもあり、受け出し等に使いやすいので基本的にフォルムチェンジさせて使う。この基本フォルムの専用技は無い。アドはタイプ一致で祟り目を撃てる事かな
クマシュン | ディヴァ子 https://t.co/ZI2SLt5TdL
スカーレット版で最初に捕まえた色違いのポケモン。どうしてこうナッタ……。
#イワンコ
正統派犬ポケモン。ひたすらに可愛い。名前もそのまんまで可愛いし、小型哺乳類系の単岩タイプはなんだか珍しい。サンで昼間に進化して昼ガルガン、ムーンで夜に進化して夜ガルガンだっけか。黄昏の姿の条件は思い出せない。(調べた)夢特性個体が朝・昼・夜以外の時間帯に進化するらしい。
#バルジーナ
カラカラを食べる恐ろしいポケモン。確かにカラカラとは同じフィールドに棲んでそう。バルチャイからレベル54になってやっと進化するのは無駄に高過ぎないか?攻撃技はイカサマだけで済み、耐久にガッツリ積める硬いポケモン。HBDが110-105-95で2タイプを無効化出来るので受け出し適正高い