マイクロキャビンさんと言えば自分はAVGのイメージが強く、当時 RPG作るよって聞いた時は「大丈夫?😨💦」みたいな感じでしたが、超杞憂でしたね😆
GO GOピクシーはプレイした事がないのですが、今見たらヒヤヒヤする要素もあり、楽しいですね。ラスボスも楽しい。
ライバルのエリス🤣(拾い物です)

1 3

ドリキャスというと
これも忘れがたいですw
マイクロキャビン!

0 2

それこそが「紺碧ルート」です。しかもそっちよりも日独ルートのほうが強いのは謎で、何処かで見たような戦闘機が最強になります。ドイツの艦船はUX以外はマイクロキャビンオリジナルと史実のごっちゃです。

0 0

このゲームすごいや…
Finの後に、スタッフロールは流れるわ、さようならの後にマイクロキャビンからのメッセージが流れるわ、その語にボイスも流れるわ、更にそのあとにビジュアルが一杯出てきた……
これいつ終わるの?

0 1

紺碧の艦隊2ADVのスタッフすなわちマイクロキャビンの中の人が何故フレットナー社に愛着を持ったのかが知りたい
メッサーシュミットやユンカースではなく何故ここになったのか

0 2

ログイン1984年10月号PC-8801用『SPACE MESH』入力完了。

プログラムオリンピックでマイクロキャビンが発表した作品。3Dシューティングだがルールが意味不明…翌号以降で修正情報あるんだろうか?

1 10

マイクロキャビンから1987年にリリースされたアドベンチャーゲーム『セイレーン』。
PC-8801版プレイ動画です。オープニングからエンディングまで
https://t.co/pUU7VUf4df

10 121

マイクロキャビンから商業で出ているソフトが有るんですが、こちらの方が原作に近い絵柄だと思います。
  

0 3

カーマイン。PC-88だかのマイクロキャビンゲー、のゲームブック化。非人間型二足歩行ロボ嗜好を俺に植えた作品 

3 2


テンチ級の次に開発される米軍の新型潜水艦。マイクロキャビンのオリジナル兵器。紺碧艦隊つぶしの潜水艦を想定したのだろうか、自分にはこれがレムレースの原型にも思えるが・・・

1 2

同じく『とびだせ どうぶつの森』のマイデザインで作ったFF2のドット絵。MSX2版FFをイメージして少し色数を増やしてみたよ的なそんな感じです。マイクロキャビン移植のMSX2版FF1のグラフィックが本家以上に好きで、あのタッチでこう…届けこの想い…!

5 7

ストーリーはラムとあたるが入れ替わって連れ去られると言うオリジナルでした。今度機会が有ればマイクロキャビン版もやってみようかしら?#PC88

1 0

私の趣味のPC88の同人ゲーム画像。うる星やつらです。マイクロキャビン版ではありませぬ。#PC88

1 0

マイクロキャビンのXak/フレイよりフレイア・シェルバーンさん。恋する乙女は強いのです!

8 9