//=time() ?>
Live2Dは以前試しで動かしたことあるけど、マズル意識するの結構難しかったんだよね…口元のまふまふが特に難しくて、鼻筋の太さとか下あごの奥のほうとか細かくパーツ分けする必要あるなぁとお勉強にはなった
次の絵ボチボチやってくかー
悩んだけどティガにする
ワールドからお顔がシュッとした感じになったけど、以前のマズルが太い感じも好きなんだよな
ボルゾイさん比較
(左)2021.11.29
(右)2024.04.03
マズルがすっごい細長くなりました
あとすっごい色っぽくなった
#このタグを見た人はラフ画とその完成絵を見せる #メスケモ
直近に描いた絵で~。
基本的な流れはまず人間の頭部を描いて、そこに動物の耳やマズルを付け足しながら頭蓋骨の縦の比率をいじりバランスを見る。
顔の角度とマズルの角度をズレないように調整するのが一番大変かも…?
ハルとグラディウスは両方狼ベースなんだけど、ハルはより犬っぽく四角い感じで、グラディウスはマズルを長く細めに狼っぽくしている…(わかるのか?)