//=time() ?>
『次にくるマンガ大賞』始まりました!
ぼくが作画担当でお手伝いしている加藤拓弐先生作品「魔のものたちは企てる」と「メカニカルバディユニバース1.0」もエントリー可能なので是非とも投票していただけると嬉しいです!!#次にくるマンガ大賞2024
https://t.co/rTT2Ws4Rzp… https://t.co/1ZLkuI3zLf
お題:「メカニカル」
普段のわたくしとは雰囲気の違うものを作ってみました! nijiさんはこういうのお得意なのか、細かいところまで詳細にお出しくださいますわね。
ただ、何を製造しているのか、わたくしにはわかりませんわ…。
#AIメカ部
#nijijourney https://t.co/ugWjh8Ywut
大好きなデザインです。
動かしてみたかったな‥
メカニカル作画監督のオファーをいただいたのですが当時、ファイバードの立ち上げが忙しすぎて参加出来なかったんですよね。
#3月16日は機動戦士ガンダムF91が公開された日なのでF91関連の画像貼ってお祝いする
ブラックナイトがトレンドに‥
このカットも僕がメカニカル作画監督を担当してるのですが、100%手描きカットになります。
『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』手描きと3DCGがこれ以上無いくらいに高いレベルで融合した、素晴らしい作品だと思います。
#ガンダムSEEDFREEDOM
「月刊 #ホビージャパン 4月号」
僕が、劇場本編でメカニカル作画監督を担当したカットを表紙で再現していただき、とても嬉しいです✨
#SEEDFREEDOM #ガンダムSEED
クチビル系マスクだとゴセイジャーが一番すき
メカニカルなスーツとかじゃなくて「天使としての本来の姿」なんで彫像みたいな感じで設定から受け入れやすくて
V3の後にメカニカルな感じで「深海開発用改造人間」というのが好きだった。
ただ深海設定で動力太陽エネルギーはどうだろう?
妄想ラクガキで初期は深海圧力をエネルギーに変える耐圧装甲。
対GOD用のアップデートで装甲周りが見直された後期モデル。
というのも考えてたりしてた。 https://t.co/IfEwB5IDPE