//=time() ?>
あった。前に効果を付ける目的で作っといたローポリの球。PMXEのプリミティブに100%のウェイト付きセンターボーン入れて、色を設定したくらいのもの。色々な効果の場面で照明代わりに使えるようにと思って。AL発光と縮小と透過と色変えモーフ付けた。
光ると、ただ浮かんでいるだけでも可愛いかなって
セウォルVer2.3~
マイナーチェンジと新衣装追加
この頃から縛られ始める(爆
モーフ関係を少しずつ弄り始め
ウェイトについても多少把握し始めたころで
このバージョンからモデルの精度は
少しずつ上がり始めている……ハズ
韓国との関係を主題に入れた作品にも
積極的に挑戦したバージョンでもある
パースウェイダー再調整
プロペラントを小型化しテールコーンを短縮
右ユニットの幅を少し広げてセンサードーム大型化
ついでにカメラも仕込んでみた
不要なモーフの間引きも行い
大分配布可能なレベルになてきた
とはいってもガラクタには変わりないのだが……
ホント誰かブラッシュアップして--;
明日はついに発売日!
本日はホラー映画特集でご登壇いただいているミミカ・モーフさんのページを「ちょい見せ」!
今回は「真・鮫島事件」「きさらぎ駅」の永江監督との対談も実現!!
ぜひ購入していただき、お読みください。
#VTuberメタ
#ミミカ・モーフ
https://t.co/pZNFE0QL5g
いま、製作中のモデルをワンダバンさんの超絶モデルと比べてみて何が足らないか検証してみてるわけですが。
表情がよくわかりますよね。唇に主線が入っていますし、鼻とのどの下に陰影が仕込んであります。
まだモーフを打っている場合ではなさそうですね、これらもやってみなければ。
#XISMO練習中
ひいらぎモデル作成14日目。
口とかのモーフも出来ました。
照れとかはまだ、ぼちぼち増やします。
瞳孔分けて良かったね。
物理設定頑張ります。
今日はここまで。