朝の〜
ゲリラ戦?奇襲攻撃を狙うおぱんつ思ったほど見えてないユールちゃん
ちらりがいい()

0 27

3Dポーズでらくがきユール

2 158

ユル桜ちゃん

お別れの瞬間。桜ちゃんが帰国しなくては行けなくなったとき、桜ちゃんは泣いちゃうけど、ユールはその前夜に泣く。師匠として、泣くまいと思うけど、我慢できそうにないっ……!ていう妄想。にょたりあ及びにょた百合はいいぞぉ〜

1 2


ユールちゃきゃわきゃわ💘💘💘

7 17

The Velvet Underground『Squeeze』(1973)ジョン・ケイル脱退後に加入したダグ・ユールの実質ソロなのかな。ルー・リードもいません。ダグがVUを名乗り制作した多分一番聞かれていないVUほんとの最終作。NYらしいロックを演ってて悪くないです。

0 0

ユールの話の前編はこれね。後編はあげてない…>ユーフォルニアの魔法使い①~ユーアリアの戦乙女外伝 | 潔 https://t.co/HRQsbZBXPU

0 1

朝のらくがき
アーニャちゃん と ユールちゃん
構図はt.A.T.uのアルバムのどれかのやつからぱくりました。

0 32

【紹介②】『ゆりかご』
魔法生物の研究を専攻しているユールは全ての学問が集まると言われる機関で魔法植物の研究室で雑用をして日々を過ごしていた。ある日、雑用で立ち寄った旧研究棟で、神を名乗る梟と人の言葉を話す竜が大きな装置を守るように暮らしていた。
試し読み→ https://t.co/uNAZBUvWDq

1 0




公式デザインのおかげでユール教とヴァニール教と魔法学校の要素が入れられた…靴も後期パフの流れに出来たし。

5 32

The Velvet Underground
「Squeeze」
アメリカのロックバンド、ザ・ヴェルヴェット・アンダーグラウンドが1973年に発表した5枚目のアルバム。
ほぼダグ・ユールのソロ作ということもあり、批判されがちなアルバムだが、これはこれで嫌いではなかったり。
推曲「Little Jack」

5 136


ユールの別デザイン

0 2

モチタロサァン( ・ε・)に捧げたユールちゃん

2 26

ゆっくりユール、アニャちゃんとアイビスの背景写真を借りた使用例
(お遊びなので実際何かに使うことのないやつ)

0 0

ユーゴも本当は行きたくないけど、ユール連邦に残れば、レオとユーゴの謎の力がおかしくなるから残れないんだよね。CHAPTER1の最後で何もわからないままジルドラ帝国に行くと思ったら、CHAPTER4でちゃんとユーゴの中で答えを出してジルドラ帝国に行くんだね。レオたちを守るために決意はかたいね。

0 1

ユーゴとレオの違いが見えた瞬間です。ユーゴはユール連邦を不審に思い、レオは連邦での勝利したときの雰囲気が好き。同じものを見ていた二人だけど、それがかさなり合わなくなって対立することになったんだね。ユーゴは頭が良くていろいろと考え込むからこそ今の場所は大丈夫なのかと考えてしまうのね

0 1

ユーゴとレオの間にジルドラ帝国vsユール連邦になっているよ。本当にCross roadsのエピソード1の波々斬ノ国でアウグストに出会ったことって、ユーゴの人生にとってとても重要なんだね。

0 0

諦めないユールが好きです。普段表情筋死んでるのに対ユールになると顔に出ちゃうフェル様も好きです

0 5

ゴルゴダ
ダーマス・アザームック(救済) ユール・スマージ(信仰)
再現性がない……
清書をするぞの気持ち

3 4

ゆめかわっぽい色のユール🦄💜

8 16