ソー ラブ&サンダーを観てきたよ〜🎬
初めてソーを観る人でも予習せずに楽しめる内容でコメディとシリアスのバランスも良くて面白かった〜🤣
ストーム・ブレイカーのやきもち可愛かった笑

ファンアートはヤギと小籠包の神様



1 25

ソー:ラブ&サンダー/この監督の細かい笑いを積み上げていくところ、どストライクで好み。笑えて泣けてスッキリする。サブタイトルはラブ&サンダー&ガンズ&ローゼスにしたほうがいいくらいガンズだったよ。ロゴとか全体的に懐かしのハードロック(厳密に云うと80年代LAメタル風味)って感じの雰囲気。

0 9

『ソー:ラブ&サンダー』
MCUで1番ナンバリングが多いヒーローなのに劇場鑑賞したのは今回が初めてでした。
個人的にソーの中で1番好きな作品かも(前3作をあまり憶えてないのもあって汗)
永久の門を開けて願いを叶えるという描写が出てきた瞬間、ゴアが最後に違う選択をすると確信してフライング涙した

0 1

映画「ソー・ラブ&サンダー」を観てきました!
過去3作+アベンジャーズの要素がしっかり入ってるので、色々と思い出しながら楽しめましたし、もう一度作品を見返して整理して、再度観るのも良いかも。

とりあえず、小籠包の神様はウケましたwww

0 0

『ソー ラブ&サンダー』
ジェーン・ソーがカッコよすぎーる!だけじゃなく全編の色彩感覚、音楽も流石のハイセンス。今シーズンは監督色を強く出すことで統一感をわざと持たせないカオス展開ですね、神話の知識を浅く広く持ってるとより楽しめるかも
ただテーマそろそろ家族と愛から離れてほしいなぁ

1 7

ラブ&サンダー

0 0

『ソー:ラブ&サンダー』観た。楽しい部分、カッコいい画もありつつ、明らかに不要な部分と期待した機能を果たしていないシーンもあった。ゴアは"神への復讐者"というめちゃ良さげな設定だけども、やってることはいつものMCUヴィランといった感じで少し残念。クリスチャンベールはがんばってたけど……

0 1

『ソー:ラブ&サンダー』
ガンズのヒット曲ががんがんかかる本編が終わってエンドロールにかかるのがDIOの「Rainbow In The Dark」。
映画の登場人物のジェーンと実在のロニーが同時に思い浮かんでなんか泣きそうになりました

1 2

『ソー:ラブ&サンダー』
「本来無表情であるはずのロボットが感情豊かに表現されている!」みたいな映画いろいろあったと思うけどこの映画は斧に表情がある!すごい🙆‍♂️

1 2

『ソー:ラブ&サンダー』
「ん?今モトリー・クルーって言った?」
からの「Welcome To The Jungle」
からのジャン=クロード・ヴァン・ダム!
完全に捕まれた。
「Paradise City」のかかるシーンを経てどこで「Sweet Child o'Mine」くるのか?ここかー!とか好き。
ヤギも好き。始めずっと笑ってた

1 1

ソー
ラブ&サンダー

面白かったけど、ほぼコメディーだったかな🤣
それにしても、クリスヘムズワースの肉体美が凄かった💪笑

0 17

『ソー:ラブ&サンダー』
思ったよりギャグはノイズにならず面白かったが、掘り下げ甲斐のあるテーマに対して物足りなさも。注目のベールは良くて印象的なヴィランではあるが、もし彼じゃなかったら…と考えると、やはり少し弱い。気になるのは子供の扱い。「誰でもヒーローになれる」論は諸刃の剣だ。

0 17

7/14
『ソー ラブ&サンダー』

映画外でごちゃごちゃして、単体で楽しめず、少々辟易してきたMCUで久しぶりにシンプルに楽しめる一品。たかだか宇宙の中心の秘された扉を開き、神を皆殺しにしようと目論むヴィランという小ぢんまりとしたスケール感がいい(スケール感とは?)。

0 20

『ソー ラブ&サンダー』観た!
おもしろかった!
やっぱソーはこういう方向性の作風の方が好きだなぁ。

0 2



やっと観れた。
はめちゃくちゃ強くて、めちゃくちゃ優しい最高のMCUヒーローだね!ストームブレーカーちゃん可愛い!

ラブ&サンダーすぎる終わり方も最高❤⚡️
♪ She's got a smile that it seems to me
Reminds me of childhood memories〜

0 56

21日目!昨日ラブ&サンダー観てきました!ゴツい男の可愛い姿ってたまんないすね😂リアル風…苦手😵‍💫#100日チャレンジ    

1 13

ソー ラブ&サンダーをようやく観てきました!!
相変わらず強すぎるソーは流石だしジェーンもカッコよかった、『「マイティ・ソー」の世界における世代交代』としても良く出来てたのがまた良かったです💕⚡️

0 4

『#ソー ラブ&サンダー』
私はとても好きだった。
めちゃくちゃ笑ったし、ゴアがまじで怖すぎるし、ワイティティ監督が
子どもたちのために作った本物の
ヒーロームービーだと思った。
大人は、辛いことを「辛い辛い」ばかり
言ってないで、子どもたちに夢を
見せてあげないといけないなって思う。

0 22