ランバ・ラルとクラウレ・ハモンさん✨
2人共ファーストガンダムで大好きな
キャラでした🥺
ジ・オリジンを見ると尚更に死んで欲しくなかった。

0 17

ゴステロ様とカン・ユー、ランバ・ラルの中の人が同じとは脳がはち切れそうだぜ!

0 2

それと同時に「部下はハモンの言うことを聞く」という事でもあり、ラルが不在の時は指揮権は副官ではなく、実はハモンに移るという事を意味ています。

5 40

「兵には手を出させるなよ」と念を押すのは、ラルが不利に見えたとしても、それはラルの仕掛けた罠かもしれないので「安易に援護をするな」と一応、釘を刺しておく必要があるからです。ハモンはラルを生かすためなら何でもするということを、ラルは知っているのです。

7 45

ラルとハモンは軽く抱擁をしますが、長身のハモンは背の低いラルに合わせて膝を曲げてあげています。これは「行ってきます」の抱擁ではなく、死ぬ前の最後の抱擁という意味があるそうです。

19 85

戦場には大変なストレスがあるため、兵士は戦闘の事だけを意識していると、勢いのまま、つい死を顧みない行動をしがちだからです。ハモンは「生きて帰って来てね」というスレートな言い方はしないで、さりげなく「生きて帰ろう」という気持ちさせます。とてもいい女ですね。

6 42

戦場での兵士は、残してきた恋人や家族のことを考えると、生還率が上がると言われています。第二次大戦の時から米軍は、兵士に家族や恋人の写真を持たせて、身内からの手紙は最優先で前線に届けるという事をしていました。

2 38

ハモンは出撃前のラルに「好きだわ」と声をかけます。
何気ないことですが、この一言があるだけで、兵士は「恋人のために何としても生きて帰るぞ」という気持ちになります。

4 38

全技フルモン完成です。(2日ぶり)
モンファー界の青い巨星、ピアリーの『ランバ・ラル』大尉で御座います。
ザクとは違うのだよ、ザクとは!

3 22

そして、ももんがさん何階級特進になるんだろう🤔
3階級とか8階級特進とか言われていたけど😅
3階級特進なら、軍曹→少尉→中尉→大尉。
8階級特進なら、更に大尉→少佐→中佐→大佐→少将→中将になるのか🤔
大尉ならランバ・ラルと同じ、中将ってドズルと同じ階級だな。

0 1

映画『 』、「アムロにとっての家族」が裏テーマか。
帰らずの島の家長ドアンは、ランバ・ラルに続く父性補完キャラになった印象。
ホワイトベースの家長ブライトのやきもきぶりとWB一家の連帯感が微笑ましい。
(そして、アムロの夢にも…)

3 17






ブグ(ランバ・ラル機)

所属:ジオン公国軍

武装
MS用バズーカA2型
MS用マシンガン
ヒート・ホーク
シールド

0 2

ドアンの後でランバ・ラル戦か、
貴様が勝ったのはモビルスーツの性能のおかげだって言われて
アムロは何を負け惜しみをってドアンから何も学んでないよね。

そしてランバ・ラル
享年35歳
年下。。

0 0

こっちも凄い💦

ランバ・ラル(35歳)
ホントに?!w

0 0

ククルスドアンを観たら、二刀流ガンダム作りたくなってきた……実家にキットあるけど、帰るのめんどくさいなぁ……

あと、この一騎討ちシーンは、ランバ・ラル戦を彷彿させますね!✨

0 10

あと有名どころだとシン・アスカとシン・マツナガとか、ランバ・ラルとラルさん(これはあえてっぽいが)とか被ってますね

ロランのままだと不都合があったのか、それともカーラとロランは全くの別人なのか

0 0

5.ランバ・ラル
ノリス同様男の中の男
憧れております

0 0

ククルス・ドアン以外は「時間よ、とまれ」も好き。モビルスーツ以外で追い詰められたという回である。そういやランバ・ラルもモビルスーツではなく、生身になってからが本領発揮だったな。
アムロはバケモノみたいな奴だからモビルスーツだとまともにやり合うのが難しいというのもある。

0 3