みんな知らないんだろうな…
ラララ・ライは体操じゃない!
ラ・ムーは菊池桃子が最初じゃない!
…この作品とヤマトからアニメブームが始まった
わざわざ描いてみたけど
なんだか何処からか拾ったみたいな絵だ

2 15

41話目に死ぬラサラ・ムーン

0 0

「六道の悪女たち」
桃助の女装がかわいすぎるー(^ε^。)桃子て!
乱奈さんも殴り込み乱入の
いいとこで終わっちゃったし次巻が楽しみだなぁ〜
しかし、今桃子って言われると
どうしても菊地桃子が先に頭に浮かぶわー
おめでとうございラ・ムー(´▽`*)

0 1

なんでだろう、全然似てないのになぜかFGOのドゥムジ見ると、WIZのララ・ムームー思い出してしまうのは…。

0 0

床に置かれた弓形と箱型の形体は、1937年のパリ万国博覧会でソビエト館のために制作された、高さ24.5メートルの彫像《労働者とコルホーズの女性》の槌と鎌の一部で、スターリン時代の社会主義リアリズムを代表する彫刻家ヴェラ・ムーヒナの作によるものです。

34 54

スーパーアドベンチャーロックマン編のワイリーはあくまでも最初からラ・ムーンに利用されてたと言う事で、その無実を証明するために一度だけ裁判に出されています。裁判の元ネタはお察しの通り逆転裁判ですw

4 3

更に原作とは違ってスペースルーラーズもラ・ムーンに生み出されたロボットとなっていて、ラ・ムーンが倒された事で復讐のために地球へ襲撃すると言う話を予定していたそうです。設定的にはどこか有賀先生版に近い物になってますw

2 3

こちらのサードナンバーズは原作とは違い、ワイリーがラ・ムーンの力を利用して製作されたため、彼らはラ・ムーンのロボットとされてますが、このエピソードの終了後には正式的にワイリーナンバーズになったとの事です。そのため、初めてセカンズがロックマンの仲間として対抗しています。

4 3

【スーパーアドベンチャーロックマン編】
29~32話まで、日本国内のみに発売された『スーパーアドベンチャーロックマン』が初めてアメコミに登場!ここからサードナンバーズがデビューし、ロックマン&セカンズVSラ・ムーンVSサーズとの闘いを繰り広げます!

5 4

【12】ラ・ムールローズスポットライト

特にホワイトがイチオシ。
アバの顔〜上半身にかけて白い光を当ててくれるので、美白効果のあるアクセ(?)

白肌整形と普通肌インナーの色の差が気になる時に使えば、少し違和感が減る…ような気がします…!←

0 4

『ラ・ムールクロックフレームの前景』× 不思議の国のアリス

レッド × アリス
ブルー × 白うさぎ
グリーン × マッドハッター

0 29

☆彡ラサラ・ムーン☆彡

3 12

ラ・ムールベルアイズと色味が合う〜!かぶらずインナーそこまで人気じゃないかもしれないけどおすすめ

0 8

ラ・ムールガチャの前景、ネックレス系、背中系が全色揃ったので記念に四色のお姫様コーデ✨3色はいいんだけどなぜか4色目が前景緑なのに他アクセが紫とピンクという…まあ綺麗だからいっか!

1 14

>ラサラ・ムーンとサラサ・ムーン姉妹
お待たせしました!リクエストありでした!!

13 31

 

お借りした子達でコーデ ((一つ目

インナー
『ラ・ムールベルローズドレス A レッド』

unknownなかーこちゃん(?)から!


素敵な品をありがとう(´;ω;`)

2 11

SW2.0 NPC:ファジラ・ムーコー
SW初心者のPC及びPLたちにアドバイスをくれる元冒険者の教師
PLたちとっても思い出深いキャラのようで、たびたび話題に上がる
彼女の教えの一つ「冒険から帰ってきたら必ず「ただいま」と言う」を、
SW2.5で今でもPLが実践しているのを見ると、とても嬉しくなります

0 6

【ネタ再び】

ねるねるねるねは……へへっ、練れば練るほど色が変わって……こうやってつけて……

んぅまーい!

\テーレッテレー/

ラ・ムーでねるねるねるねが売ってたのでもっかいやってみた←

6 27