//=time() ?>
#スタローン生誕祭
オイラのスタローンベスト10でございます(。 ・`ω・´) キラン☆
1.コップランド
2.ロッキー1
3.ランボー1
4.ロックアップ
5.ランボー2 怒りの脱出
6.ロッキー・ザ・ファイナル
7.コブラ
8.ロッキー4
9.クリフハンガー
10.リベンジマッチ
オーズの里中さん🔴🟡🟢
1キャラにつき1時間で描けるように挑戦してみた!
……ら、自分の筆の遅さにびっくり。
なんか、もっとみんな細かく描き込んでるよね?
スゴすぎん?
もうクロックアップ使ってるとしか……
( º言º; )"ゴクリ
🐈💗とスシローいって、そのあと服買いに行ったのになぜか色違いのサンダル買って、夕方からずみさんとロックアップいった☠️🧡
ビビりすぎてしにそうだったけどユーマくんが優しすぎて生きました
ロックアップ閉店…また行きたかったな🥺✨
去年のハロウィンにロックアップモチーフのクラティ描いてたのでちょっと手直しして再掲🎃
ティファちゃん魔晄ドリンク持ってます🍹
#クラティ
6/10~7/18開催 『DIABOLIK LOVERS』×『監獄レストラン ザ・ロックアップ』の
コラボイラストを描かせていただきました🦇🌹
ロックアップさんが7月末で閉店とのことで…🥲
寂しいですが是非、投獄されに行ってみてください🍴
というわけで相も変わらずクロックアップしてる隼人氏の納品になります。
感謝の土下寝。
左が『はぁ?バカか貴様』という顔で。
右が『僕は天災なんだ』というどや顔。
11.仮面ライダーカブト
クラヒ辺りまでしかライダーゲーム触ってないけど、1番楽しかった作品
本編さながらのアクションが出来る
ライダーは網羅
怪人もウカワームまでは頑張った
という当時物のゲームとしては凄まじいラインナップに加えて、クロックアップやキャストオフも出来て最高だった。
9:仮面ライダーカブト(PS2)
「天の道を行き、総てを司るゲーム」
あの仮面ライダーカブトの世界が、PS2で再現され爆誕!
本作ではキャストオフ、クロックアップ、トドメの一撃、何から何まで怒涛の再現度で演出面においてはとにかく「最高」の一言
ただしその分難易度はかなり高く、
↓へ続く
#ドゲンジャーズ
#ドゲンジャーズハイスクール
#ウザギ
そしてそして、株式会社悪の秘密結社のマスコットキャラクター『ウザギちゃん』!
エルブレイブとの因縁の対決再び!?
テレビの前でウザギちゃんとロックアップきゃも〜♪
OMEGA ONEは梶秋一が何故か知らんがβからαになって、γの光る踊り人形の子孫がヒロインだから種の序列は格上、主人公は桜一郎の子孫だから第6の男の分身がγより下(?)のはずだからクロックアップがヒロインに劣る…でいいのか。