ワールドアニマル強引だけど分布が

マーモット: ヨーロッパ
カバ: アフリカ

ニホンザル: 日本
ジャイアントパンダ: アジア

コアラ: オーストラリア

ロードランナー: 北米
コンゴウインコ: 中南米

アゴヒゲアザラシ: 北極海
バンドウイルカ: 温帯海
キングペンギン: 南極海

で世界を網羅できる?

8 38

9月9日
世界占いの日
ダチョウ

9月10日
牛たんの日
オーロックス

9月11日
教師の日
ミーアキャット

9月12日
マラソンの日
ロードランナー

1 8

体操着ロードランナー!

38 129

今見てみると青いトサカなので
ガロぴっぽい…

ガ口(ロードランナー)の死を願って色々画策するも
ことごとく計算を狂わせられる勹レイ(ワイリーコヨーテ)…

1 5

サンデヴィスタン起動時のSE
ロードランナーが走る足音を思い出した

8 30

【超馬ニアック馬トリビア♯395】

「ロードランナー、バッグスバニーは
  馬でも多数存在している」

ワーナーブラザーズの世界的な
アニメであるバッグスバニー、
コヨーテから超快速で逃走する
ロードランナー。
彼らの名前を授かった馬が
世界中に多数…
みんな足が早かったのだろうか…😅

0 17

あの、ロードランナーがよくコヨーテ煽る時にいう……アレだろ!?

0 1

カケッコ進化しました。名前はロードランナーの和名ミチバシリそのまま。時速40kmで1日中走ることができ、昔は手紙などの配達を手伝っていた。当地方ではポピュラーなポケモンで、配達企業のシンボルになっている。足の速いオスはメスにモテるため、オス同士で競走する姿がよく見られる。

8 51

清書できたー。走るの大好き、序盤鳥オリポケのカケッコ。名前の由来はそのまま「駆けっこ」と「ひよっこ」。とにかく走るのでトレーナーとはぐれて迷子になりやすく、鈴つきのアクセサリーを身につけさせるのが流行っている。
モチーフの動物はロードランナーという走るのが得意な鳥。

10 59

3Dモデルよりも直感的に動かせて、絵を描くときすごく時短になりますですよ
だからメガミデバイス買ってください
今から再版される物の商品名はSOLホーネットとロードランナーです
買ってくださいよろしくお願いします

1 5

デジタル練習、第386弾です。
ある日のG・ロードランナーさんです。

48 172

続いてコヨーテ!偶然犬系のフレンズですが、どちらも遠吠えが可愛いてすねー!WBのアニメの影響でよくロードランナーと一緒ですが、こちらは走り屋仲間といったところですねー!
現在Vtuberとしても活躍していてけもフレの看板キャラになるかもしれませんねー!

0 23

インディーゲームThere sideさんのファンアートを描かせていただきました。楽しかった。みっちり背景がかけて満足!サイバーパンク+和テイストはいいぞ。ロードランナー最高!!

7 85

職場でちょっと話題になったんだけど、ロードランナーとワイリーコヨーテってみんな知ってる??

0 1

ロードランナー(モンスターファーム)
モンファ1で代表を務めたディノに変わって追加された恐竜型モンスター。ディノよりも軽やかな動きが特徴で逆立ちが得意。
市場で入手できる1匹なので初心者向けと思いきやパラメーターの伸びが平均的で器用貧弱になりやすいので実は育成が難しい。

3 11

【※一応クロスオーバー?※】

キュービックロードランナーのランナー君×PSO2のバウンサーのクラス。
バウンサーの武器のデュアルブレード(と言っても普通の剣ですが…💧)を持たせてみた。
ホントはジェットブーツ(魔装脚)ver.も描きたかったけれど時間とかの問題で描けず…

0 2