多分三段階ぐらいしんかするぽけちぇ

1 3

AIの。
なんかの特撮であったような感じの「潜入工作を行う顔だけ戦闘員化してる学生」という感じのが何かパリッと出たので三段階ぐらいの寄せを行って、こう。

4 4

お豆三段階進化

4 16

お狐三段階進化

2 11

表紙(仮)の三段階目。
何かあった時に裏返せば事なきを得るよう(?)に常に裏表紙はシンプルです。

0 2

三段階くらい髪の長さ弄れたら神ゲーでしたねw
これくらいは欲しかった!(過去に作った試製りる)

0 1

「白い服などの影の付け方・使っている色は?」【私の影の付け方】※数字は画像一枚目に対応
①明暗を大まかに二段階に分け、影の部分に色を置く。
②明暗を二段階から三段階に分け、①よりも暗い部分に色を置く。
③一番暗い影に色を置いていく。 https://t.co/1TWz6byalr

0 5



FGO 張角
服装は初期が好きだけど表情は第三段階が好きです( ´艸`)はい…
キャラも中の人も好きですw

0 5

プロセスに取り入れる事で十分活用できると思います。

この絵はコンテと仕上げにAIかませて描いてみましたが、さらに加筆するか、四段階目は参考にとどめて三段階目を真面目に仕上げるでも十分取り入れられそうです

1 1

従来の塗りよりも、立体感を強目にしました。

影を着ける作業は、肌だけであと三段階あります。

0 4

④の蛇足
本垢の方でなんとなくまとめたことあった気がするなぁと思ったけれど復習も兼ねてなんとなくまとめてみる。
◯色選びの基準にしてること
同系色でまとめない時は差し色はメインの反対色
モノクロにしてグレスケ三段階ぐらいになるか
彩度を下げたり色が見えなくても明暗はあるか

0 1


"生命体"の能力者。
憑依(とは違う気がする)することで、人外(身体能力、再生力、武器生成の三段階)になれる。
ただし意識を持ってかれることもあり、二重人格になったりするらしい。

2 5

ありがとう御座います!
実は三段階で成長するモンスターという設定で描いたキャラクターでしたので、並べると良く分かるかと思いますので成長順に貼っておきますね。

0 1

白ひげの変身三段階目考えてたけどさ
真面目に考えてみて
クソみたいなのが浮かんだw
スキル72ターン
白ひげの怒り
hpと顔が半分になる
先の時代の敗北者白ひげ
エドワードニューゲートに変身する
スキルワンピースは実在する!!
hpが0になる能力が奪われる
ってどうですか??

0 1



つまり、
アリスィアサーペント

ドラゴナス

トゥルーサーペント
三段階進化ってコト!?

2 5

第三段階をイメージして描いた推し
存在が曖昧な感じが推せる…!

6 21

FGO ジャンヌ・ダルク(第三段階)重ね着
前回の第二より強引かも…ヤツカダZが白赤ではなく白青の色合いだったらなぁ

3 31

私もそう思ってたんですが1枚目の写真が第二段階の変身→2枚目の写真でさらに第三段階への変身このときさらに気合いをいれて上の変身をするのに足を閉じるってことはないと思うので足の開き具合は角度の問題(それか作画ミス)でこれであってるのではないかと思いました。3枚目もまた開かれてますし😅

1 9

ウェイバーの線画、色塗り、調整の三段階をばばっとまとめただけの動画です😳
適当に繋いだだけなので途中途中に「完成したぜ」みたいなポーズの場面が入っちゃってます...

0 3